今日の初めての刺激。

 

●触る 恐竜の玩具   玩具の金メダル(反応よかった!色がいいのかも)

●嗅ぐ バニラの匂いのハンドクリーム

●聴く ホルン演奏 ※ちなみにyoutubeかけてるだけですw

●その他 私が蛍光ピンクのパーカー来てみた。よく見えるかな。

 

 

 

 

昨日書いたこのルーティーン以外に心がけていることがあります。

 

“母子のスキンシップ”

 

たくさん脳の本を読みましたが、1歳までは母子のスキンシップが脳の発達を促すとどの本にも書いてありました。

 

以前は3歳児神話のような精神論なの?って思ってましたが、こうも沢山の科学的な本に書いてると

 

本当のなのかも?と思うようになりました。

 

理由はよくわかりませんが、私なりの解釈だとこんなかんじ!?

 

母子密着→赤ちゃん安心→オキシトシン出る→それが脳の発達に作用?

 

↑理由分かる方いたら教えてほしいです!!!

 

 

退院直後は24時間と言ってもいいほど抱っこしていました。

 

(今はベッドに寝かしておく時間も増えました。固いところにある程度寝かさないと寝返りの練習にも

ならないらしく・・・・&ずっと抱っこは何もできなくてしんどい。)

 

今も夜に寝るときは横抱きして一緒に寝ています。腕まくら&抱きしめるかんじ。

 

赤ちゃんも落ち着くみたいです!

 

 

 

1番参考にしているこの本によると“地肌で抱く”を推奨しています。

 

たぶんママは裸で赤ちゃんは、洋服きて抱くイメージかな。

 

それが発達障害の予防になるとか。

 

退院前は絶対やるぞ!と意気込んでましたが、けっこう難しい。

 

冬だし寒いです。

 

長男のときは夏のベビーだったので、意識せずも裸みたいな恰好で抱っこしてたかも

 

 

 

 

なので、ボバラップ使ってます。

 

裸にボバして赤ちゃん入れてます。やっぱりボバラップは最強、どんなに泣いてても泣きやむ。

 

長男のときも育児で1番役だったアイテムでした~。第二子もボバだと絶対泣き止むし、寝る。

 

 

 

澤口先生の本は、けっこう衝撃で1番参考にしています。

 

テレビを全くみたいので存じ上げなかったのですが、ほんまでっかTVに出ていて有名な先生なようです。

 

怪しいタイトルの本だと思ってましたが、澤口先生が師事されたのは久保田競先生で、あの脳科学おばあちゃんの

 

ご主人でした!最初は久保田のうけんの本ばかり読んでたので、通じるものがあり自分の中でヒットしました。

 

おすすめです。