秋講習終了! |                                   .

                                  .

                               .

千葉市の学校は秋休みでした(10/10~14)

連休を含めて5連休ということで中3は秋講習と英検対策を実施しました!
(千葉市以外の生徒は秋休みが無いので土日月のみの講習でした)


朝8:00~16:45が講習時間帯。夕方は通常授業+21:30以降のお帰りテスト!
(10/10は朝6:00から習二中の中間テスト対策できつかった~ww)

講習内容は夏期講習で不十分だった内容を中心に取り組みました。

関数・相似・円・三平方の再履修と公立入試大問2の対策
関係代名詞・分詞・比較
化学分野全般・光
国文法
社会の暗記やら

まだまだやらなければならないことが沢山あるけれど
短い期間の割には思っていた以上に吸収してくれたのが良かった~

ただ、全員の学習量が充分だとは言えない状況なのです。

今年は中3が早優館としては早い段階で定員になってしまい、
申し込みを下さったにも関わらず、お断りする場面がかなりあったのですが、

通塾生がその場面をの見ていたからなのか、一部の生徒からは、在籍していることで安心しているような空気を感じてしまうのです。

昨年までは無かった空気です。

早優館にただ通っていれば、在籍していれば勝手に成績が伸びて合格するなんて勘違いしたらだめですからね。

中堅や下位の高校を目指す場合、どうしても学習量勝負になってきます。

無理をしてやっと合格を勝ち取った先輩方と比べてしまうと
このままだと今年は厳しい結果になりそうな…、


いやいや、そんな予感を書く暇があったら
しっかりギアチェンジさせて、合格するための学習量をこなせるようにさせなければ!