『蒼翼の獅子たち』の味わい方!? | 書籍『蒼翼の獅子たち』オフィシャルブログ

『蒼翼の獅子たち』の味わい方!?

こんにちは。京太郎です。
秋晴れの2日、専修大学(生田校舎)学園祭である『鳳祭』に行ってきました。久々に活気に満ちた学園祭の雰囲気を味わいつつ、しばし京太郎も学生時代にタイムスリップ……。それにしても学生たち、みんないい顔をしていましたよ。やっぱり学生時代はいいなあ!! 若いっていいなああああ!

そうそう、この日の一番の目的は、学園祭ブログでもご案内していましたが、志茂田景樹氏による『蒼翼の獅子たち』刊行記念講演を聴くためです。
会場は10号館1階の10103教室。ちょうど、ホームカミングデー(卒業生の集い)も開催されていたためか、大勢のご父母(と思われる)やOBの方々が、現役の学生たちに混じって、今や遅しと志茂田氏の到着を待っていたのでした。
講演内容は、『蒼翼の獅子たち』の主人公たちが生きた時代背景を中心に、機智に富んだユーモアを交えながら、作品に対する思いを話されたのだが、それは予定時間をオーバーするほどの熱心さ。
創立者4人の若者たちが、アメリカで育んだ友情という強い絆は、日本に帰国した後も終生変わることなく結ばれ、やがて建学の夢を果たすまでになるのだが、「そのあたりのドラマについては、実際に作品を読んで」と結んだ志茂田氏のトークに、思わず京太郎「さすが、プロ。座布団3枚、いや5枚、いや10枚!!!」と心の中で叫んでいたのでした。



講演会1


講演会2