クチコミネタ:KY(空気読み)力テスト

クチコミ番付参加中

空気読み力テストなろものがあるらしいです。

KY(空気読めない)・・・・最近よく使われますよね。

特に安部さんあたりに使われていたような・・・

早速結果です。


ky-test
 
【空気読み力説明】
1)空気支配力
「空気を読む」というよりは、自ら空気を作り出し、コントロールすることができる力。場の主導権を握ることができる。

2)人間洞察力
部分的な会話や表情から、他人の考えや感情を読み取ることができる力。ホンネとタテマエが分離しており、言いにくいことをはっきり言わない日本では特に重要。

3)文脈把握力
ある社会、集団、会話などの場で形成されている「コンテキスト(文脈)」を把握する力。

4)会話柔軟力
必ずしも自分の本心とは異なっていても、相手に合わせたり、役割を演出することで柔軟に会話を運用することができる力。場の「和」を保ったり、「楽しさ」を演出するためにも重要。

5)TPO力
TPOをわきまえた言動ができる力。TPOをわきまえず、他人に不快感や気まずさを与えるのもまた「空気読めない」と思われることがある。


結果としたら

空気読み力: 27(Bクラス/軽度KY(空気読めない))


らしいです。


でも空気を読むという事に執着しすぎるとそれは個性がないという

ことにつながるのでは・・・・


かといって、自分勝手、ワガママになってもいけないだろうし・・・・


まぁもう少しレベルの上がった自分になっていけばと・・・・