新年はよく、「1年の抱負」を語りますよね。

 

まず最初に言ってしまうと、ものすごく苦手です。

 

 

 

うつ的には、先のことを考えただけで気持ちが重くなります。

 

打ちのめされている今の自分を認識するだけで辛いのに、

 

「将来のことを見据えて目標を持ち、それに向かって努力する」

 

なんて、考えただけでめまいがします。

 

 

 

躁的には、どうしてもぶっ飛んだ目標を立てがちですね。

 

1年に2か国語は勉強したいなぁとか、

 

資格をいくつかとろうかなぁとか、

 

転職しようとか。

 

 

今の仕事はやりがいも年収も十分すぎるほどあるのに、

 

そもそも躁うつ病を抱えた人なんて、ろくにどこも雇ってくれないのに、

 

「現状を変えたい」「もっと高みを目指したい」という気持ちが強い。

 

 

 

 

 

ということで、躁うつリーマン的新年の抱負は、

 

「1年間の大それた目標を立てず、

1か月ごとの目標を立てて、こつこつ達成していく」

 

です。

 

 

 

今の私にとって、1年というスパンはあまりにも長い。

 

1か月なら、目標の立て方も、負担感も、ちょうどいい。

 

 

 

ちなみに1月の目標は2つ。

 

 

「1kg痩せる」

 

「保険の見直しをして、新規契約、解約まで済ませる」

 

 

 

2月の目標は、また2月頭に立てようと思います。