北海道大樹町&道の駅コスモ↓クリック
四回無死一、三塁、山崎が先制打を放ち、ガッツポーズ!
「最高。野球をやっているなって感じがします」
「絶対に打ってやろうと思いました。特に狙い球はなくて、来たボールを打とうと。それだけでした。球が浮いてきたので、それが良い感じにバットに乗りました。みんながベンチで盛り上がっていたので、それに乗って自分もガッツポーズをしました」
ニコニコ楽しく野球やってチームに勢いをつけた。
そして鷹とは3ゲーム肉簿して今日からエスコンへ
◎交流戦・阪神戦(5/30 甲子園)
日本ハム
000 420 000=6
000 000 000=0
阪神
(日)○山崎福(6勝1敗) , 山本拓 , ザバラ – 伏見
(神)●西勇(2勝2敗) , 浜地 , 富田 , 漆原 – 梅野
投打のかみ合った日本ハムが勝利。日本ハムは0-0で迎えた4回表、無死一三塁から山崎福也の適時打で先制する。さらに水野が2点適時打を放つなど、この回一挙4点を挙げた。投げては、先発・山崎福也が7回3安打無失点の力投で今季6勝目。敗れた阪神は、守備の乱れで痛い失点を喫し、打線もつながりを欠いた。
”新庄劇場”の甲子園公演はシナリオ通り!
寅に2連勝を挙げて3戦全敗した2年前の雪辱を果たした。
スタメン発表で「6番・ピッチャー山崎福也」とアナウンスされると場内がどよめいた。新庄監督が打撃センスのある山崎福投手を6番に起用。その采配が大当たりし、4回には左腕のバットから先制打が飛び出した。
マルティネス、松本の連打で無死二、三塁の好機に2打席目を迎えると、阪神の先発右腕西勇の2球目、外寄りの141キロを詰まりながらも中前に運んだ。この一打を口火に続く伏見の犠打野選で1点を追加したほか、水野も右前へ2点打は放ち、一挙4点のビッグイニングに。自ら打線の援護を呼び込む形となった。
山崎は打撃で結果を残すために、かわいい後輩から縁起物を借りていた。
すねをカバーするレガーズやリストバンドは田宮のもの。理由は単純明快だった。
「今日は(打撃用)手袋以外は(田宮)裕涼に借りました。バットは僕のです。手袋以外の装備品は借りました。なんか打てそうだなって思って(笑い)。それだけです。寅威さんが出るので田宮はスタメンじゃないのでちょうどいいなと思って、試合前に言いました」
なるほど…
◎水野が右前に2点適時打で加点
「福也さん(山崎)がお手本を見せてくれたので、僕も何とか打てました」
◎水谷瞬 4安打の大暴れ バット折りすぎ問題浮上
「僕は1日1本の気持ちでやってますし、まだ毎日2本も3本もっていう選手ではないと思う。自分の打席を大事に無駄にせずっていう気持ちで、たまたま結果的に4本打てました。バット折りすぎ、ヤバいです(笑)」
◇新庄監督の試合後コメント
「良かったぁ、6番で。5か6で迷ってて。今みんな調子いいから、打点つけてくれそうな感じで6にして。今日だけなんすよ。次からは9でと決めてたんで。甲子園でなんかこの雰囲気で楽しそうに野球してる福也君がやってくれそうな気がして。あれ(適時打)でベンチめちゃくちゃ盛り上がった。バントなんか一切考えてなかった。打ってくれ、何とか期待に応えてくれと思ってました」
新庄監督
「(きのう)ありがとうございました」
岡田監督
「お前、あんなパフォーマンスせんでも勝てるチームやろ」
新庄監督
「セ・リーグをコテンパンにやっつけておきますね!」
岡田監督
「それ、ほんまに頼むで」
交流戦連勝スタートを飾った。今日はエスコンでDeNA戦
西を攻略できたら今度は東が先発ですか~ なんでやねん
おまけ・バサラ
「まずはファームでの投げっぷりが良かったと褒めていただいた。思う存分、暴れてほしいと。ただ、ボールは暴れないようにね(笑)というジョークを交えて一喝入れてもらいました。自分のスタイルには自信を持っていたけど、2軍に行くということは改善の余地があるから。試行錯誤していろいろ考えてきた。例えばクイック。もう少し速くすること、継続的に習慣付けること。体で覚えることを頑張りました」
応援クリックお願いします。