にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌市情報へ
 

 

 

市川主将、ナインと勝利のハイタッチ!

 

波乱含みの東区、今度は札ブラが!

 

◇Eブロック1回戦(5/14)

風土BBC

 010 10=2

 000 00=0

札幌ブラックベアーズ

(風)高橋-佐々木

(札)梅本、後藤-木村

 

1回裏、札ブラは1番・林晃輝の左安打などから一死二三塁としたが三本間の挟殺、その後、二死満塁としたが得点出来ず。風土は3回表に市川の中安打から6番・高橋の左安打で1点を先制。 追いかける札ブラは3回裏に先頭の林晃輝が投内安打から捕逸などで三塁まで進むもまたも得点ならず。そうすると4回表に風土が先頭の高橋が中安打と盗塁で二塁に進むと7番・市橋の中適時打で追加点。2点差となった札ブラは4回裏、5回裏共に走者を出すもどちらも併殺で得点出来ず。札ブラの攻撃を守り抜いた風土が2点差勝利となった。先発した高橋は4安打完封勝利、打っては2安打と得点にも絡んだ。

 

にほんブログ村 野球ブログへ

 

◎試合画像

 

風土、先頭の近藤が遊内安打で出塁。

 

札ブラ先発・梅本、2奪三振で無失点で凌ぐ。

 

札ブラ先頭の林(晃)が左安打で出塁。

 

無死一二塁から3番・安保が犠打成功

 

一死二三塁で札ブラが仕掛けるが…

 

三本間挟殺で二死三塁へ

 

 

風土先発・高橋、1安打3四球も凌いで無失点。

佐々木捕手と2人合わせて平均21歳バッテリー、一安心です。

 

2回表、一死三塁で6番・高橋が左安打で風土が1点先制。

 

市川(中安打)がホームイン。尚も市橋も左安打!

 

その後、投飛で1失点で凌ぐ。ショートは竹丸

 

3回表、1回に続いて投内安打で出塁の林(晃)は三塁まで進む。

 

しかし、この回も札ブラのホームは遠かった。

 

4回表、風土は先頭の高橋が中安打と相手の失策で二塁へ進む。

次打者7番・市橋が中適時打で2点目。でも好返球で二塁でアウトになりました。

 

5回表、札ブラは47歳の後藤が2番手で登板。

 

何かが起きる?

 

まずは木村捕手の好プレーで1死

 

二死となり、そこでこんなことも

 

風土、二死も梅垣が左前安打

 

 

それでもベテランは慌てない。

 

 

無失点で凌ぎ2点差のまま、味方の反撃を待つ。

 

札ブラ無死一塁で3番・安保が中安打

 

無死二塁は林健太朗

 

一塁は安保、1発あればサヨナラも?

 

しかし、4回に続いて一死後内野ゴロ併殺

 

試合終了。風土の勝利です。

 

風土ベンチ裏には懐かしいOBの姿  池田氏は足寄高校で指導中です。

 

あっ、伊勢大明神は在籍中でした。(笑)

 

みなさんのクリックが更新の励みになっています。

ここに応援のクリックをお願いします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 野球ブログへ
ブログランキング

 

東区大会サイトへ