札幌の記事です。 まだの方は見て下さいね。

 

ファイターズ記事はそのまま、お進みください。

 

にほんブログ村 野球ブログへ
 

富士山が三塁側にみえる静岡の球場

 

 

石川が9回に登板して2失点も楽天戦も引分け。今日は負けると思ったが…

これで日本ハムのオープン戦は7戦4勝3分けとなり、勝率10割をキープです。

 

 

そんな中、びっくりしたのは6回表の1死一塁、野村のセンターフライでのこと。

松本剛の代走、五十幡が田中和が捕球したと同時に一塁からスタートをした。

 

 

驚異のスピードでタッチアップ走塁で成功!!

 

 

☆五十幡選手「ジェイ(野村)の打球は良い当たりで、これは狙えるんじゃないか? と思いました」

 

この男のスピード、ヤバすぎます!

 

松本剛の打率は今日もヒットを打ってオープン戦打率は.714。

今後、試合の後半にこんな戦法が多くなるかもしれない。

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

 

◎オープン戦 楽天vs日本ハム (9日  静岡)

日本ハム

  200 000 001=3

  000 000 012=3

楽天

(日)鈴木 , 宮西 , マーフィー , 玉井 , 石川 – 田宮 , 進藤

(楽)荘司 , 松田 , 櫻井 , 清宮 , 宋家豪 , 則本 – 太田 , 堀内

 

日本ハムは1回に先頭の水野が中前打を放つと、1死から二盗。相手守備の乱れに乗じて2死一、三塁と攻め立てると、万波の投ゴロが楽天の先発・荘司のファンブルを誘って1点を先制。さらに、2死満塁から7番・野村が左前適時打を放ち、すかさず1点を追加した。さらに、9回には無死二、三塁からの楽天の守護神・則本の暴投で1点を奪取。投手陣は先発した鈴木が5イニング2安打無失点と好投したが、2点リードの9回に5番手の石川がフランコの左犠飛と自らの失策で2点を返されて、リードを守ることはできなかった。

 

本日の打撃投手成績

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

 

◎宮西が6回に2番手で登板

まずは先頭の太田を140キロ直球で中飛に仕留めると、続く黒川も直球で左飛。最後は途中出場の伊藤裕を2球で遊ゴロに封じ、無失点で後続へとバトンをつないだ。わずか8球で1回を3者凡退に抑え、これで対外試合は3戦連続0封となった。

 

 

◎鈴木健矢投手が静岡で快投!

初回に2点の援護をもらうと、最速130キロの直球に最遅94キロのスローカーブを織り交ぜて緩急自在に翻弄。キレ味鋭いスライダーも武器に、スイスイと5回を投げ抜いた。ファーストストライク率は打者16人中13人でクリア(81%)して被安打2、与四死球もゼロで無失点。先発ローテ争いに名乗りを上げたかもしれない

 

 

☆鈴木投手「(打者の)右左関係なく行けるところを見せれば、ちゃんと先発もさせてもらえると思う。しっかり抑えていきたい」

 

鈴木の好投もあり、上原、根本、北山も先発枠はどうなるかわからなくなってきた。そんな先発候補を新庄監督は活用しょうとしている。ロングリリーフも含めて先発陣を中継ぎで使うプランを考えているようだ。

 

金村が7日西武で登板で7回に登板し、1イニングを無安打無失点だった。そしてこの日もマーフィーも7回に登板し、1イニングを無安打無失点。金村とマーフィーは開幕時は中継ぎとすることで、長いシーズンを見据えて余裕を持った起用となりそうだ。

 

マーフィー

 

◇新庄監督(配置転換ついて)

「うん。はい、そうです。先発ピッチャーが6イニング、7イニングぐらいまで行ってくれたら、中継ぎは厚みが出てるんで。今はそういう考えですけど、まだ開幕までちょっと時間があるんで、また変わるかもしれない。常にベストの状態を当てはめることしか考えていないです」

 

( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

 

応援、ありがとうございます。