軟式野球復刻版

にほんブログ村 野球ブログへ
 

札幌軟式野球のブログです。
 
札幌市10区代表全区親善野球大会
◇決勝戦(美香保B 9/25)
札幌ブラックベアーズ(白石区)
     200 011 1=5
     100 000  0=1
goofy(西区)
  (札)寺田、本田-小名   (g)廣田龍-宮城
 
初回、札ブラは小名の左越2ランで2点を先制するとその裏にgoofyは先頭の中二塁打から佐々木の左適時打で1点を返した。その後4回まで毎回走者を出すも無得点。札ブラは5回に相手の2失策で1点追加、6回は林の右二塁打などから寺田のスクイズで1点、7回も尾方の右二塁打などから江川の右適時打で1点を追加して4点差にした。goofyは7回裏に小西、前川の連続安打で無死一二塁と反撃し始めたが後続3人が打ち取られて試合終了。札ブラが初優勝に輝いた。
 
 
初回2ランで札ブラが先制
 
イメージ 1
2ランを打った小名勉
 
 
その裏、すぐgoofyは佐々木の適時打で1点を返す
 
3回には手首に死球を受けた佐々木陵
イメージ 2
死球でも無表情の審判と相手捕手
 
最終回の攻防
 
札ブラ・中村将宏は左安打で出塁 、球を取る米澤左翼手
イメージ 3
三本間で中村は挟まれアウトに…
 
それでも今度はバットに当て右適時打
 
三塁走者の尾方聖がホームに還って5点目が入る
イメージ 4
走者返せて安堵の江川諒太
 
 
最終回、4点を追いかけるgoofyは無死一二塁とする
 
左安打の小西練汰(左)、中前安打の中村直樹
イメージ 5
後続3人を打ち取って凌ぎきった本田良介投手
 
 
札幌ブラックベアーズは初優勝、札幌市最強チーム決定!
 
 
◎表彰式
 
イメージ 6
なぜかカメラに向かってアピールする札ブラチーム(左から大門、中島、尾方、住友、寺田)
 
イメージ 7
頑張ったgoofy(左から佐々木、広川良、廣田龍)
 
 
◎個人賞
最優秀選手賞  小名勉(札幌ブラックベアーズ)
優秀選手賞   中村将宏(札幌ブラックベアーズ)
敢闘賞      佐々木陵(goofy)
 
イメージ 8
小名(上左)、中村(上右)、大会長の山田一仁市議と佐々木(下)
 
※小名選手は準決勝の得点、決勝の決勝2ランと好リードで総合的評価、中村選手は準決勝の決勝2ランなどの活躍が評価された。佐々木選手は初回のタイムリーもあるが準決勝でのセンターからのホームへの好返球で刺してBLASTの息の根を止めたことが敢闘賞の受賞になった。
 
◎準優勝 goofy
 
イメージ 9

ヘルジェッツ、そして強豪・BLASTをあれよあれよと破って決勝進出。
斬新なユニホームのピンク軍団が大会を盛り上げた。あっぱれ~
 
 
◎優勝 札幌ブラックベアーズ
 
 
イメージ 10

今シーズンは思った成績が出ず心配された札幌ブラックベアーズだが死んでいなかった。代表獲得は日程的にもギリギリで白石区の優勝で出場が決まった。中村選手など1発ある選手もいて底力は札幌でもトップの位置に属して他チームより穴が少ない。
 
総合力で札幌市一番のチームに決定したと思う。
あっぱれ、大門監督、そして選手達!おめでとう!!!
 
 
そんな大門祐介監督、前代未聞の胴上げが!
 
イメージ 11
 
他チームにも胴上げされた監督は今までなかったが2度も胴上とは…
大門監督は軽いこともあり体操選手みたいなポーズで胴上げ。
札幌一綺麗な胴上げされる監督に認定したい(笑)
 
---------------------------------------------
 

野球ランキングに参加しています。

最後に応援クリックをお願いします。ニコニコ

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

 
他の記事もどうぞ