宇宙世紀MS大図鑑 逆襲のシャア/UC編 第4号NZ-222サイコ・ドーガ/MSN-04-02ナ | コレナビ!

コレナビ!

ブログの説明を入力します。

宇宙世紀MS大図鑑 逆襲のシャア/UC編 第4号NZ-222サイコ・ドーガ/MSN-04-02ナイチンゲール

NZ-222サイコ・ドーガ

頭頂高;29.2m

重量:78.3t

武装:有線サイコミュ式ビーム砲×2

    ファンネル×6

メカニックデザイン企画『CCA-MSV』に登場。ヤクト・ドーガと並行して開発され、α・アジールの原型機となった機体。

小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場する「サイコ・ドーガ」とは別の機体である。同小説版の「サイコ・ドーガ」は後年サイコ・ギラ・ドーガ(型式番号:MSN-03-2)とされ、区別されている。

 

MSN-04-02ナイチンゲール

全高:27.8m

頭頂高:22.5m

本体重量:48.2t

全備重量:105.7t

装甲材質:ガンダリウム合金

出力:6,760kw

センサー有効半径:23,420m

武装:メガ・ビーム・ライフル

   ビーム・トマホーク

   メガ粒子砲

   隠し腕(近接専用マピュレーター)

   ビーム・サーベル

   シールド

   ファンネル×10

   ミサイル

搭乗者:シャア・アズナブル

機体解説

サザビーよりも頭頂高がやや低く、体勢も前傾姿勢で、胴体部は前後に伸びるように大型化されているほか、巨大な肩部バインダーにはα・アジールのものを小型軽量化したファンネルを10基を搭載。後部アーマーに2基、背部に3基、計5基のプロペラント・タンクが接続されており、稼働時間の延長が図られている。スカートアーマー内には、グリプス戦役時代の重MSジ・Oにも装備された隠し腕(接近戦用マニピュレーター)が仕込まれており、MAクラスの巨躯でありながら近接戦闘能力を備える。シールドはサザビーとほぼ同一形状のものを携行。

後に本機の延長線上の機体としてβ-アジールが開発されている。

 

劇中での活躍

劇中においてはνガンダム(Hi-νガンダム)と戦闘を行う。最終局面では赤熱化するアクシズ岩盤上にて、MS史上初の長時間の肉弾戦を演じるも腕部フレームを粉砕され、頭部フロー・システムが作動する。射出されたコクピット・カプセルはνガンダムによって捕獲、機体は岩盤に叩きつけられ沈黙する。

 

デザインと公式化への経緯

デザインは出渕裕、永野護の初期デザインをまとめる形でデザインされた。『ベルトーチカ・チルドレン』は映画版シナリオの初期稿を文庫化したため、サザビーではなく「ナイチンゲール」、ナナイ・ミゲルではなく「メスタ・メスア」、ギュネイ・ガスではなく「グラーブ・ガス」など映画版とは名称が異なっている。ナイチンゲールという名前の響きから、出渕は劇場版のサザビーそのままでなく、モビルアーマー的にアレンジしたと語っている。ただし、末弥純による口絵カラーイラストは映画版のサザビーのデザインそのままでナイチンゲールの解説が入っている。その後、人気が出たためビークラブでカラー画稿が描かれたり、ガレージキット化されたりするなどして認知度が上がり、最終的には公式化されている。

 

次号、第5号RMS-116Hホビー・ハイザック/RX-93νガンダム

2月9日、ブログにて公開!!