こうして ここ数日ブログに書いた 記念日忘却事件によって

 

とても とても 久しぶりに旦那さんのことを 理解できた わたし。

 

けれど こういうすれ違い から 相手のことを理解出来なくなることは

 

別に 夫婦仲修復中 や 浮気 離婚問題などに 関わらず

 

男女以外でも 仕事場や 人間関係の中 親子関係ですら よく起こりうる事だと思う

 

 

 

ひとつのすれ違い や 不信感から

 

相手の行動や言動を 否定的にしか受け取れず

 

 そこに ほんとうは アルモノ

 

もしくは 

 

ナイモノ が 分からなくなる

 

 

 

そのすれ違いの溝は 時間が経てば経つほど 大きくなる

 

時々 それは 哀しい結果を生み出してしまう

 

 

我が家では そんな哀しい状態を もう かれこれ 5年 続けていたんだなぁ

 

と しみじみ 思う

 

 

 

ひとつ屋根の下 5年間 すれ違っていた事実は 切ないけれど

 

それが お互いの気持ちを 離れさせた

 

愛は勝手に消えたり 奪われたり は しない

 

 

そして 相手がどうであれ なんと言ってようと

 

 自分にとって 大切な人で

 

相手を もう一度 理解したい と 思えば 

 

もう一度 5年ぶりに  相手を『理解』することはできる!

 

 

わたしは 本当に 久しぶりに 旦那さんの気持ち や 考え や 行動 が

 

綺麗なひとつの線で結ばれ 理解できた☆