Gender gap in entrance exam in Tokyo.

 


 

The passing line at the entrance examination for Tokyo metropolitan high school is different between male and female students because different standards are applied by gender to the number of students admitted. Mainichi news said.

 

東京都立高校入試の合格ラインが男女で異なるのは、男女で合格者数に適用される基準が異なるため、と毎日新聞が伝えています。

 

In fact, the passing line for girls was higher than boys at some 40 high schools of the past entrance examination from 2015 to 2020. Tokyo Metropolitan Education Committee ordered corrective action for those schools but situation seems not to be better. In a case, girls passing line was 243 points higher than that of boys on a 1000 point scale, and in other case, 20 girls applicants failed although they gained more than boys’ minimum passing line.

 

実際、2015年から2020年までの過去の入試では、約40の高校で女子の合格ラインが男子よりも高かったとのこと。東京都教育委員会はこれらの学校に是正措置を指示したが、状況は改善されていないようです。1000点満点で女子の合格ラインが男子より243点高かったケースや、男子の最低合格ラインを上回っていたにもかかわらず、女子受験生20人が不合格になったケースもあります。

 

This case reminds me of the past problems with inappropriate admissions at some medical universities. In those case also, female applicants were rejected by manipulation of the university, which led to lawsuits later. However, I also heard that female graduates of medical universities tend to avoid hard work in hospitals. Such reality of the medical field made the ratio of male doctors increased as a consequence.

 

この事例は、過去に一部の医科大学で起きた不適切な入試問題を思い出させます。これらのケースでも、大学側の操作によって女子受験生が不合格になり、後に訴訟に発展しています。しかし、医学部を卒業した女性は、病院での過酷な労働を避ける傾向があるとも聞きました。このような医療現場の現実が、結果的に男性医師の比率を高めていたのです。

This is a bit off topic, but regarding the issue of the gender gap in the entrance examinations for metropolitan high schools, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) says, "In general terms, it is undesirable for students to be treated differently depending on their gender without any rational reason, but we believe that the gender-based capacity system is adopted by the Tokyo Metropolitan Government because it is deemed 'reasonable.

 

少し話が逸れましたが、都立高校入試の男女差の問題について、文部科学省は「一般論として、合理的な理由なく性別によって生徒が差別的に扱われることは好ましくないが、東京都が男女別の定員制度を採用しているのは『合理的』と判断されるからだと考えられる」としています。

 

There seems to be reasons why they adopted the system and I saw some comments from readers of the article, which tells us the situation is not the simple to discuss based on just fair or unfair ground.  We need to have more explanation on this issue. 

 

制度を採用したのには理由があるようです。記事を読んだ方からのコメントを見ても、公平・不公平だけで議論できるような単純な状況ではないことがわかります。この問題については、もっと説明が必要だと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記(英語のみ)へ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村