新聞、とってますか?テレビとネットでニュースは見れるのだけど、うちは事情があって新聞をとっているのです。

そして実はイヤだなぁと思っていたことが、新聞の契約を継続することを説得しに来る方が、洗濯洗剤をたくさんくれること。私は環境に良いものを使うように気を付けているので使わないタイプの洗剤なのだけど、家族がそのまま受け取ってしまう。この「新聞屋さん」がたくさんの家庭に配る洗剤がエコなモノだったら、エコ洗剤を使う家庭が増えていいのにな、といつも思っていた。

そして先日、たまたま家に居たときに洗剤を持って来てくれた「新聞屋さん」に玄関で出くわしたときに、ふと聞いてみた。

「あの…洗剤、こんなに使わないので、何か他のモノなんてありませんか?」⬅ただ要らないと言わないところが庶民

そうしたら、お米や野菜ジュースはあると言ってくれたけど、それらも特に欲しくない…

もう一歩踏み込んでみた。
「エコな洗剤にしてもらうなんてどうですか?」

「新聞屋さん」は意外なことに快諾してくれ、持ってきた洗剤を持ち帰り、翌日エコ洗剤のさらさを届けてくれた。なんて素晴らしい展開。なんてフレキシブルな対応。ありがとうございます。

今、新聞をとる家庭が減って、必死なのかもしれないと思うと「足元を見て無茶な要求をしたイヤな客」だったかもしれない。でも環境問題って、こういう「めんどくさいから言わない」「恥ずかしいから言わない」「申し訳ないから言わない」で降り積もってしまっているところが多いと思う。

言ってみてやっぱりよかった。すごくよかった。



グリーフ・カウンセリングをしています。 
https://bhrcounseling3.wixsite.com/counseling

ごろごろごろごろ