みなさんこんばんは


11月とは思えないくらい
暖かい淡路島を堪能しております
朝晩と昼の寒暖差が激しいんで
体調管理には気をつけましょ~




今日は前回の記事で
守備についての質問があったので
私の考え方を中心に
書きたいと思います
正解では無いので、
是非参考として見て下さいね


まず初めに、守備は特に
昔教えられた事や、
野球からソフトボールに転向して
また野球に転向したりする事によって
癖がついてしまいます。

昔正しく教えられた事が
長年経つと悪い癖に
なってしまっていたり、
ソフトボールの投げ方や捕り方で
癖がついてたりもします。


だから私たちもプロになった今でも
毎年冬が来ると基礎練習ばかりします。
今は若手選手に教える事の方が
多いですけどね
{F9504A70-6EBF-41E6-88D9-46BCDBEB1E38:01}

上の写真は石塚選手は
セカンドなのでタッチ練習
逆シングル捕球の練習です。
下の写真は佐伯選手は
捕球後に握り返すのが苦手なので
まずは座った姿勢で
ゆっくり握り返す練習です。

正しい基礎の形を
毎冬身体に癖付ける事が
まずは大切です
守備だけでなく打撃も走塁も同じですね



ひらめき電球守備を上手くなるには
どうしたらいいですか

右矢印基本姿勢を身体に
染み込ませる事が何より大切です。
ノックを数多く受ける事も大切ですが
まずは止まったボールや
コロコロで正しい捕球姿勢を
身体に覚えさせましょう
もう一つ、ポジションが
内野であればグランド整備をする事
どこのポジションよりも
綺麗にする事も凄く大切ですよ


ひらめき電球一歩目を早くするには
どうしたらいいですか

右矢印たくさん練習方法はありますが
まず練習方法の前に
私はバットに当たる瞬間
投げたコースに対しての
バットの出方を見て予測します
ノックではノッカーが体をずらして
打つので予測するのは簡単ですが
対打者に対してどこまで予測出来るか
が必要になってくるので
打撃練習などで試してみて下さい
あとはやはり瞬発的な判断です
予測した瞬間にどこで捕れば
投げやすいか
どうすれば楽に送球に移れるか
っていうのを瞬時に判断します





なんかすんご~い長々と
申し訳ありません



とにかく
練習方法や指導方法は
無限にあります
色んな事を試して
どんどん自分の色に染めて
自分のモノにしていって下さいね(≡^∇^≡)

また野球の事や練習方法などで
質問があればドシドシ
お待ちしてま~す



{8CDE0271-4CCA-4C6F-99C7-738CC00B32DE:01}

銀侍の愛しくなる背中でバイビ~






"初志貫徹"
"熱心"

公式サイトはこちら

兵庫ディオーネスマートフォンホームページはこちら

公式サイトはこちら