今日の国会予算委員会。

岸田事務所仕切りなのに

任意団体主催の形式で収支報告書に記載していない

岸田の「総理就任祝賀会闇パーティー疑惑」と

二階俊博元幹事長が幹事長時代に

50億円近い政策活動費を受け取っていたことに

ついて質問した立憲民主党の米山隆一議員。

 

とても鋭い良い質疑を岸田にしていました。

 

Q岸田総理就任祝賀会・闇パーティー疑惑について

 

米山

「総理大臣は憲法で行政各部を指揮監督するとあります。

 総理大臣ですからそういう(闇パーティー)行為が

 許されるのか許されないのか行政庁に対して

 ちゃんと言わなきゃいけない。任意団体がやって収益をあげて

 寄付をする。それは全然報告しなくてもいい。

 総理大臣たる人がそれを受け取っていい。そうおっしゃるんでしたら

 明日から私もやりますよ。そういうことを総理大臣として

 いいとおっしゃたに等しいんですよ。総理大臣として

 そのような行為は良いか悪いか、きちんと言ってください。

 そういう脱法はダメですよと取り締まるのが行政庁です。

 その行政庁の長が岸田さん、あなたなんですよ」

 

岸田

「ご指摘の会については任意団体として法律に従って開催されたと

 認識している。先程来申し上げてる通りです。一方でこうして

 指摘を受けていることについては私個人として受け止め

 今後について考えたい」

 

米山

「あの、岸田さん個人の見解は聞いてない。総理として聞いている

 しかも今おっしゃられたのはこれは合法だとおっしゃられたんです。

 つまりここにいるみんながやっていいと総理大臣がおっしゃられたんですよ

 それだったら政治資金規正法なんて無意味じゃないですか」

 

この後、岸は出て来ず、

答弁を求められていないのに

長々と不慣れな法律を交えながら

的を得ない答弁をする松本総務大臣に、

 

米山

「今の御答弁は私は政治資金規正法を所管しています。

 しかしながらその解釈に関しては一切何も言いません。

 自分で好きなようにやってください、そうおっしゃったんですよね

 それ大臣として意味ないでしょ」

 

米山

「つまりこの2つの(岸田と松本の)答弁からでてきたことは

 総理大臣も総務大臣も解釈基準を示さない。

 これ行政府として機能してないでしょ。

 総理大臣が脱法行為をしてもそれが良いか悪いか言いません

 今後も何も言いません。これね日本政府機能してないですよ」

 

米山

「今、質疑の時間削られて、松本大臣に外してもらいたいんですけど

 彼に答弁を求めてないし、条文を読まなくてもいいですから

 私、知ってますから」

 

岸田や自民党閣僚の実のない答弁に対し

理路整然と指摘する米山議員は

頭の切れる議員ですね。

 

米山議員は医学博士でもあり弁護士でもあります。

彼は医療、法律のエキスパートなのです。

その上、新潟出身の彼は能登半島地震の支援についても

とても熱心で被災地に行って細かく被災者の要望をすくい上げ

国会で支援を訴えています。

 

米山議員は元新潟県知事です。

知事から国会議員になりました。

 

元自民党の国会議員で

現群馬県知事の山本一太氏などのように

通常は国会議員の時、政争に敗れたり

党内での出世の見込みがなくなると

自治体の長で権力のある知事に鞍替えする人が多いのですが、

米山議員は知事から国会議員になりました。

 

過去、当時、新潟県知事で独身だった米山議員は

週刊誌取材で女子大生を買春したことが記事になり

 

「原発に正面から取り組む使命を果たせなかった。

 多くの方の負託、信頼を裏切った。心よりおわびしたい」

 

と謝罪し知事を辞任しました。

 

その際、記者会見もし説明責任も果たしています。

 

自分の非を認めず説明責任を果たさない自民党裏金議員や

統一教会議員と比べたら反省していますし、

人としてけじめをつけています。

 

東京電力柏崎刈羽原発を抱える新潟県で、

知事として再稼働に慎重な姿勢を貫いていた米山議員。

彼が辞職した後、原子力規制委員会は再稼働にゴーサインを

出したことは何か引っかかるものがありますし、

今回の能登半島地震で柏崎刈羽原発が危険な場所にあり、

再稼働は厳しいと判明したことで

米山議員の主張は正しかったことが証明されました。

 

米山議員のプロフィールを見て

国のため、国民のために尽くしたいという思いが

強い方だとわかりました。

 

 

 

Q二階俊博元幹事長の50億円近い使途不明の政策活動費について

 

米山

「(二階氏は)大半は自分のために使ったんですよね。

 脱税にならないのか」

 

岸田

「二階元幹事長については、党勢拡大、政策立案、調査研究、

 こうした政策活動費の目的に沿って、

 すべて政治活動に適切に使用されていると認識している」

 

米山議員は鋭く切り込んでいます。

下記のホームページでこの質疑映像を見ることができます。

 

 

 

岸田は昨日の立憲民主党・井坂議員の質疑に対しての答弁と

まるっきり同じ。「適切に使用されていると認識している」と

調べようともしません。

 

米山議員は立憲民主党のエースですね。

大臣はもとより人望があれば首相にもなれるほど能力のある方です。

今後も質疑をバンバンしてもらって自民党の不正政治を

正してももらいたいですね。

 

他の議員の質疑でも総理の答弁を求めているのに

下の大臣が出てくる自民党の国会運営は

あまりに不誠実で杜撰で国会を愚弄しています。