(2011年3月12日、10年前の今日の新聞)

10年前の昨日3月11日、14:46に大震災が発生。

その約10時間後に締め切られたと思われる、ちょうど10年前12日朝刊の報道発表が数百人の死者。

そこから状況が明らかになるにつれ犠牲者の数は膨れ上がりました。

 

それだけ未曾有の災害であり情報も錯綜していたことを思わせます。


現在死者・行方不明者に関連死を入れて2万2200人にのぼるそうです。

ひとりひとりに親族や近しい人が10人いたとして、実に22万人以上の人が今も辛く苦しい思いを抱えていることになります。

 

地震に壊され津波に流されたのは、命と家屋に留まりません。

遺された人々の生活や思い出や心には未だに影響をおよぼしているはずです。


大地震、大津波、原発事故、被災地の皆さんや犠牲者の親族や近しい人にとっては、思い出したくない事、忘れようと思っても忘れられない事でしょう。

私たちはせめて「あの日感じた恐怖と胸の痛み」を噛み締めなきゃいけません。

(震災発生から12日後、3/23の合同新聞への投稿記事。)

10年前、現地でボランティア活動に参加させていただきました。

陸前高田のあの光景を目の当たりにした瞬間、未だに説明のつかない涙が溢れたことを思い出します。

 

去年からのコロナ禍、そして最近は命と向き合う場面が増え、改めて「当たり前の日常」の有り難さを痛感させられています。



2021年3月11日

天皇陛下のおことば(抜粋)

震災を過去のこととしてではなく、現在も続いていることとして捉えていく必要があると感じます。

この度の大震災の大きな犠牲の下に学んだ教訓も、今後決して忘れることなく次の世代に語り継いでいくこと、そして災害の経験と教訓を忘れず、常に災害に備えておくことは極めて大切なことだと考えます。

今なお様々な困難を背負いながらも、その苦難を乗り越えようとたゆみない努力を続けている人々に思いを寄せ、安らかな日々が一日も早く戻ることを皆さんと共に願い、御霊への追悼の言葉といたします。


2021年3月10日

小林武史から依頼された新曲の歌詞についての櫻井和寿の発言(抜粋)

歌詞が出なかったら僕はかけませんと言うつもりだった。励ましたりという気持ち、そういう歌詞が浮かんだとしても何を今更僕が励ます?とか。何度も出た言葉を俯瞰で客観視してダメ出ししてという作業を何度もした。

僕は自分を許したかったんだろうと思うし、同時に僕のように被災してないけど後ろめたさや罪悪感を抱えてる人がいっぱいいるとしたらその人に向けて許すというテーマを書いたんだと思う。


三浦知良のコメント

震災の時から今まで、僕はずっと横浜FCにいて、暮らしも首都圏が中心。

ここまで普通に生活することができて、被災地の方とは過ごし方も違うので、同じ10年ではないのかもしれません

スポーツの持つ意味を改めて考えさせられた。

やはり娯楽のなかの一つで、10年前もこの1年も、なかなか積極的に活動出来る状況ではなかった。

改めて価値観が問われていると思う。

痛みは時間が過ぎると忘れてしまう。人間だからしょうがない。

3.11が来るたびに、みんなが痛みを思い出して、助け合っていくことが大事だと思います。

 

煉獄杏寿郎のことば

老いることも 死ぬことも

人間という儚い生き物の美しさだ

老いるからこそ 死ぬからこそ

堪らなく愛おしく尊いのだ


・・・・・・・


昨日この10年前の新聞と数日後の新聞への投稿を眺めていて、ふとこのブログのことを思い出したので、2年ぶりに更新してみました。


ケンイチ的2018十大ニュース

①JR駅の無人化問題
 〜利用者軽視、弱者無視〜

②BUNGO新風土記【夢】
 〜若翔会、ホルトホールでの舞台出演〜

③iPhoneデビュー
 〜九州最後のガラケー利用者になれず〜

④父親が春の褒章で藍綬褒章受章
 〜秋には祝賀会を催していただき感謝〜

⑤若宮八幡社夏季大祭神輿巡行
 〜未熟ながら総先導を務める〜

⑥豊後神輿文化を繋承する会発足
 〜8年ぶりに七夕まつりに自社神輿出御〜

⑦第33回国民文化祭・おおいた2018
  第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会
〜おおいた大茶会、お祭り&仕事で若干関わる〜

⑧ケンイチ、結婚10周年anniversary
〜感謝と反省、初心忘るべからず〜

⑨Mr.Children3年4ヶ月ぶりのアルバム
 〜「重力と呼吸」別府ビーコンでライブ〜

⑩サッカー日本代表in大銀ドーム
 〜W杯大活躍からの親善試合渋滞問題〜

番外編
*合同新聞夕刊つぶやきリレー
*第32回九州視覚障害者情報提供施設大会
    (大分大会)
*若宮八幡社元宮司の奥様ご逝去


2019年は、改めて「当たり前の(だと思い込んでいる)日常」が恵まれているという事を忘れないように、そして腹八分と言葉八分を心がけていきたいと思います。

新年早々に、出来もしない事を書いてしまった感もありますが、まずは発しないとドンコンなりませんからね。。。

年末年始に体調を崩してる人が多いようですが、やはり何事も身体あっての事、健康が一番です。
どうぞお身体は大切にしてください。そして、自分自身も心身共に健康に保つ為に、やはりまず減量(笑)

頑張ります!

じゃあね






一年間公私共にお付き合いいただいた方々には、本当にお世話になりました。

今年は公私共に、例年以上に感謝の一言に尽きます。
来年には45歳になり四捨五入すると50になる訳ですが、浅学非才の身で見識も能力も未熟、まだまだ人生勉強が足りません。
今年痛感した想いを来年の糧にして、謙虚さと向上心を心がけながら、公私共に楽しもうと思います。

来年も引き続きお付き合いの程、宜しくお願い致します。

皆さんそれぞれ、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

初詣は是非!上野町の若宮八幡社へ!

じゃあね