お久しぶりです!

だいぶブログとマイクラ共に失踪していました。

 

まー実生活が楽しくて笑

 

とは言っても前回の頃からはだいぶ発展しているのでそちらの過程を書きたいなと

今日はマップに○をしている場所です

 

ここには題にも書いていたとおり複合商業施設をつくりました。

 

この右上の建物群は屋根をネザーレンガにして統一感を出している商店街です

 

外観はこのような感じです

出たばかりのブラックストーンレンガ?で基礎を作り、上記で言ったようにネザーレンガの屋根で作っています。

 

この建物は柱同士を小さなアーチ状にしているのが自分の好みです。

 

まずは入っての1階はこのような感じでただただ広いです

 

カーペットや植物などで色をつけるのもいいですね

 

1つ目の店舗はケーキ屋です

 

とは言ってもマイクラにはブロックとしてあるケーキは1つだけなのでそれ以外は額縁

 

誕生日ケーキ用にキャンドルも売ってみるのもいいかもですね

 

店員側から見るとこのような感じでしょうか

 

白色ガラスやエンドロッドなど白を基調とすることであまり重いようにならないように、また清潔感を醸し出してます

 

奥はキッチン部分です

 

ケーキ屋の内装なんて見たことがないのでただのキッチンですが、

 

今ふと思えば冷蔵庫はもう少し大きいものが、大きめの調理台があってもいいですね

 

2つ目の店舗は保険会社?不動産?のようなものです

 

このような店舗は看板などで、その店感を出しているのでマイクラではどうしようもできないですね

 

奥にはコーヒーを入れるものや書類が多いですが、営業店舗なのでオフィスのような机はないです

 

3つ目の店舗は散髪屋?美容院?この2つって何が違うんでしょう笑

 

バナーで鏡を作っており、待合席には漫画や雑誌があります

 

今ふと思えば髪を洗う場所が欲しいですね

 

髪の毛を切るところは感圧板を踏むことでピストンが作動、椅子が持ち上がり、

お客様の首を犠牲に散髪しやすくなります

 

残り1階にあるのはこのトイレのみ、

 

このような複合商業施設は共有トイレですが、

いざ自分が客の時はここの店舗トイレないんかって萎えますよね

 

トイレの内装は特に何かあるわけでもないです

 

また、2階なんですが、特に何もないんですよね

何かの店舗を入れる予定もないですし

 

何か案があればコメント欄にお願いします

 

 

久しぶりにブログも楽しいですね

この建物を建てたときも今思えば1年以上前?かもしれません

ブログを書いていると改善案がちょこちょこ出てきますね

 

では本日はこのくらいで

次回も過度な期待はしないでください