今回は久しぶりの建築回
今回の建築はゴミ焼却場です

地味にごみ収集車が気に入っています

ごみ収集車が集めたゴミはここに吐き出され、水流で奥の広い空間に流されます

こちら大量のゴミを掴むアームです
このアームで広い空間のゴミを掴み

こちらの機械で灰にします

その際に出る二酸化炭素をここに溜めとくと危険なので上の大型換気扇で吸い込み

焼却場の煙突から出されます

1F
 エントランス

特に説明文はなし

B1
 焼却機制御施設

こちら先程の焼却機の制御施設です

B1
 発電機

こちら焼却機の熱を利用した小型の発電機
実際の焼却施設を利用してタービンを回し、発電はされています

2F
 事務所

こちらではおそらく問い合わせの電話などの対応になると思われます

2F
 クレーン操縦室

クレーンの操縦はパイロットのように2人で行います


こちらのレバーでアームを動かします
ここからのアームを見る感じが好きです

空いてる部屋はトイレなどですが
今回の建築は狭い空間に欲しいものを詰め込んだので事務所の狭さ、発電機の小ささなどはそのためです

我が国の領土があまりない割に国として最低限必要なものを詰め込もうとするためこうなりました

次の建築は発電所、送電所を作ろうと思っていますがまだ設計図も書けていない状態なので遅くなります

次回も過度な期待はしないでください


雑談回

今日の雑談は最近マイクラ<ドライブをとり

ほぼ毎週金、土は東大阪PAに出没してます笑

ドライブサイコー笑笑