今回アプデ内容5です

主にレッドストーン関係の変更点ですね

 

まずはこの新ブロック

「的」ブロックです

矢が刺さるとレッドストーン信号が出て

真ん中に近いほどレッドストーン信号が強くなります

パルサ信号と呼ばれる信号で

矢が刺さると信号が出てすぐに信号が消えるタイプですね

矢が刺さっている間レッドストーン信号が出るわけではありませんのでその点良いかもです

30ブロック以上離れて的の中心に矢を射ることで進捗「的中」がクリアします

 

・レコードは曲順でレッドストーンの信号の強さが変わるのは前からありましたが今回の新曲「Pigstep」もその仕様があり13曲目なので出力は13ブロックです

 

・ディスペンサーで動物にいろいろなものを装備させることができるようになりました

 馬、豚、ストライダーなどにはサドルなどですね

 

・スノーゴーレムにハサミを使うとくり抜かれたカボチャがドロップするようになりました

 

ここからは主にJava版の説明です

 

まずはレッドストーン単体で置いた場合

統合版と同じ十字になりました

こちらが今までのレッドストーンと同じ動作です

 

しかし右クリックをすることで

以前のような状態になります

こちらのレッドストーンは下ブロックのみ信号が行く状態になります

左右に信号はいきません

 

・レッドストーンを置いたガラスが下から見ると透明になっていたのが表示されるようになりました

 

・上下のレッドストーンの側面に動力がつくようになりました

 

・下向きピストンにつけたレッドストーン回路、トーチ、ボタンが剥がれなくなった

 しかし横向きピストンはトーチ以外剥がれます

 

・ピストンの仕様の変更でBUD回路ができにくくなった

 

・レッドストーンのパーティクルがブロック全体から当たり判定範囲内になりました

 

・ピストンの適性ツールがツルハシになりました

 

・以前ソウルサンド、積み上げた雪ではレッドストーンが置けなかったが置けるようになった

 下向きの階段は置けることはできたが側面が繋がらなかったが繋がるようになった

 ※積み上げた雪が置けなかったが通常の雪ブロックは置けます

 

・積み上げた雪、下向きの階段にレッドストーン信号が伝わります

 しかしソウルサンドは一方向にしか伝わらないバグが発生しています

 

・ソウルサンド、積み上げた雪にボタン、レール、ドア、感圧版、トーチなどが置けるようになりました

 

 

今回は主にレッドストーン関係の変更点でした積み上げた雪の変更点なんて通常の雪ブロック使えば全て解決するんでね

マニアックすぎる気はするんですが

災害に気をつけてお過ごしください