茶道家竹田理絵さんのご著書です。

 

お茶と言うと

 

堅苦しい、敷居が高いというイメージがあります。

 

そうした先入観を拭って欲しい、

 

またお茶をたしなむ人に

 

お茶室の中だけでなく

 

茶道を日常生活でこそ活かして欲しい

 

という思いを込めて本書を出版なさいました。

 

 

(確かに。お茶室の中での稽古は立派、日常生活では部屋は散らかし汚い言葉を使う、というのであれば、なんのために茶道を習っているのかわかりません)。

 

 

茶道は、「引き算の美学」とあります。

 

 

「多くの情報や物があふれる中、

 

自分にとって不要なものを削ぎ落とす。

 

それは同時に、

 

本当に大切で必要なものは何かを

 

見極めることでもあります」(P85)

 

 

今こそ、茶道の精神を。