三筆(さんぴつ) | 法源のブログ

法源のブログ

末法の世の常、皆様で仏教の良さを広め、共に学んでいきましょう。

人生相談、お気軽にしてくださいませ。

三筆とは、日本の書道史上能書のうちで最もすぐれた3人の並称であり、平安初期の空海・橘逸勢(たちばなのはやなり)・嵯峨天皇の3人をと嚆矢(こうし)とする。

筆は難しいですね。

※嚆矢とは、物事の始まりと解釈する。