同行二人(どうぎょうににん) | 法源のブログ

法源のブログ

末法の世の常、皆様で仏教の良さを広め、共に学んでいきましょう。

人生相談、お気軽にしてくださいませ。

お遍路をはじめると、様々のところで目にするのが、この「同行二人」。

「同行二人」とはお遍路がお大師さまと二人ずれという意味です。
遍路では一人で歩いていても常に弘法大師がそばにいて、その守りを受けているとされています。
そして、遍路で使われる杖には弘法大師が宿ると言われています。

江戸時代頃までは、お遍路を共に巡る人数を表したようです。