充電がいつもギリギリ^^

ちょこちょこご報告にこれればと。
昨日、今日という日を忘れないために。


水が飲めないという事で、カップ麺食えず。
晩飯はクッキー数枚でした。ロウソクたてて、自家発電ラジオつけつつ。

夜は寒さと余震などで目覚めたり寝たりで、あんまり寝た気がしない。それに時間がよくわからないってのが1番困る。


気仙沼辺りは壊滅的と聞きました…
電気の復旧目処はたってません。

とりあえず7時半まで、水が供給されたので水溜めて、お湯沸かしてます。
ガスが大丈夫だっただけまだ救いかもしれない…。



こーいった時こそみんなに会いたいっす。
しかしそんな泣き言は言ってらんない。


とりあえず今日は散らかった物の片付けと買い出し。
近場や離れたコンビニにはもう何も売ってないと思う。昨日行ったけど、あそこまで混んだ光景を見たことはないです。
水と電池や、日持ちする食料なんか確保できればなぁ、と。
ガソスタも停電でやられたのでガソリン入れられず。長距離移動できないので半ば八方塞がりっす。


ではでは。
今はこの辺りで。
のほほんと友人宅でゲームをしていた、あの時がとても遠い日のように思えます…
ちょうど遊びに行っていたので。友人宅でプチパニックになりました。
停電は今だ続いております。信号も街灯もついてないので実に危ないです。
危ないといえば。ついったでの情報なのですが。


あばば余震が←



…で。女性の方々が襲われる被害が増えているそうで。
女性の方々、護身用になにか武器になりそうな物をお持ち下さい。


これからも大きな余震が続く事と思います。皆様冷静な対処を。
万が一の為に荷造りなどを。自家発電可能な電灯、またはラジオ。食料。止血などに使うためのサランラップ等をおつめ下さい。
手ぶらにできるようにリュックで!


皆様どうかご無事で…!
今日は三年生を送る会をしましたー。
生徒会なので準備やら片付けやらで大変忙しかったです。大半遊んでたけど←
私めはパソコン担当なので、ムービー編集なぞをしました。大半は先生がやってt(ry
後くす玉が割れないハプニングなんかもありw
先輩が靴投げてなんとかわれました。


今日からまた帰り生徒会で残る事なくなるやったー!
でも春休みくるんだよなっ…!ガッデム!/(^O^)\



で、放課後はなんか、農業科の先輩方が買い過ぎて余った肉で焼肉しました。生徒会の打ち上げもかねてw
おかげさまで髪の毛ベットベトです^^^


なんだかんだで楽しいです。
再来週には卒業式で、次の日は四期テスト。
来週の月曜日には危険物試験の結果発表だし…
受かってるのはたったの6人らしいドキドキ
俺は落ちてるな絶対。ギリギリ落ちてるな^p^


そろそろ一年生も終わりだ…
二年生になったら、いったいどのくらいの人数になってるんだかな!←
バレンタインの夜、いかがお過ごしでしょうか?







そこのアナタ、今やましい事考えただろう?え?そうだろう?ヘンタイ!←



ゲフン。
本場外国では、男性が薔薇の花束とハートをモチーフにされたものを一緒に手渡すそうで。
日本はなぜチョコなんだろうか…。

今年はご友人方からたくさんチョコやら貰えてホクホクです´`*
俺が作った生チョコも結構好評で大変うれしゅうございましたよ^^




次はホワイトデーだ!