「・・・・・」


「あ?どーした坊主?そんな苦虫噛み潰したような顔して。」


無理もないさ。


だって・・・


「・・・汚い。」


「あ?・・・・・」


男は車内を見渡し、そして目線を僕に戻した。


「その・・・・何だ・・・・。あっ!坊主!お前の名前聞いてなかったな!」


「・・・話そらした。」


「うぐっ!・・・まっ・・・まぁそのうち・・・な。で、名前は?」


男はしどろもどろしながら話を進めた。


「・・・原島鴇。・・・『おじさん』は?」


「なっ・・!おっ・・・おじさん・・・っ!」


少しショックだったみたいだ。


「俺はなぁ・・・コレでも25だっ!呼ぶなら「汐鵜」って呼べ!」


「しお・・・う?」


「そーだ。」


汐鵜はニッと笑った。




それから数時間。汐鵜と色々な事を話した。


それはありふれた会話で


好きな食べ物の事や番組、家族の事・・・。


それは今までに感じた事のなかった「安堵感」。


「・・・なぁ鴇坊・・・って、ありゃ?・・・寝ちまったか。」


僕はいつの間にか、ときたま揺れる車内の心地よさに、眠ってしまっていた。


「ふっ・・・寝顔はやっぱ、まだまだガキだな。」


そう言って、腰に巻いていたジャケットをかけた。




____________






「・・・-い、おい。」


「・・・んっ・・・ん?」


目を開けると、目の前には汐鵜の顔があった。


「うわあっ!」


「うおっ!?・・・いきなり大きな声だすなよ・・・。」


2人とも驚いた。


けど一番ビックリしたのは汐鵜だろう。


後ろにのけぞった。


「さっ、ついたぞ。」


「え?」


トラックから降ろされ、辺りを見回した。


その景色は見たこともない、初めて見る景色だった。


「ここは・・・?」


ふっと、目の前に一軒の家が目に止った。


「ここか?ここはなぁ・・・俺ん家だ。」


「・・・えぇ~・・・。」


「っ!なんだよそのリアクションはよぉ!」


見るからにおばけとかでそうなぐらいの、古い家だった。


「文句言うなら、お前は車ん中で過ごしてもらうぞ。」


「!それはヤダ!」


あのごちゃごちゃとしたとこを想像するだけで・・・・いやだった。


「よし!ならいくぞ!」


汐鵜は笑って僕の手をひいた。




僕はその時まだ知らなかった。


汐鵜のその笑顔の「理由」を・・・-。






第3話に続く。