こんばんは

 

カルトナージュ勉強中

ハンドメイドネットショップ準備中

sourire(スーリール)です。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚

 

まだ雪が残っていますね。

 

外出の際はお気お付けくださいね。

 

 

 

カルトン、上手く切れないな?

 

きれいに切れないな?

 

と、思ってりしていませんか?

 

 

それは、もしかしたら

 

あなたのせいではないのかもしれません。

 

 

カッターの歯、いつ取り替えましたか?

 

上手く切れないな、と思っていたら、

意外にも、ただ単にカッターの歯が欠けていたりするのです。

 

 

「大きい作品を作ると1回で切れ味悪くなりますよ。」

 

今日、お教室でそんなことを先生から伺いました。

 

 

頻繁に新しい歯を出す必要があるのですね。

 

 

ところで、

カッターの歯は、折れるように出来ているのはご存知ですよね。

 

歯をよく見ると、斜めの線が入っています。

そこから折れるのです。

 

 

一番最初の線の部分まで歯を出し

 

 

指で押すと

(見苦しい指ですみませんあせる乾燥してカサカサ)

 

 

線のところで、ポキッと折れます。

 

 

はじめは怖いかもしれませんが、

簡単にポキポキ折れます。

 

あまりにポキポキ気持ちよく折れるので、ちょっと快感になるかも・・・。

 

 

それでは

 

 

また

 

 

ごきげんよう