南森町・大阪天満宮駅ちかくのAroma Care Salon Sourire(スーリール)のatariです

今日はやっと青い空とピンクの桜のコントラストが綺麗に見えましたね🌸
今年はグレイッシュなお花見で、それはそれで幻想的な雰囲気もありましたが、やっぱりキレイな青とピンクのコントラストは「春がきたねぇ
」としみじみ思います


そんな桜はバラ科なんですよ🌹
もっと詳しく言えば【バラ科モモ亜科スモモ属】なんですって

スモモ……からの、サクランボに繋がるのかなぁ

桜
バラ科
4月の香りは


ローズオットー
Rosa damascene
古代ギリシャでは、ローズは愛と美・芸術、そして全ての種類の創造力の女神ヴィーナスの花でした

やさしい愛情溢れる香りは心を浄化し、満たして多幸感をもたらせてくれます

アロマセラピーで使用するローズの種類としてダマスクローズ(Rosa damascena)が主ですが、ローズにはなんと❗️300もの種類があるんです

ローズの精油は高価な精油としても有名ですが、それは精油の収量がとーっても少ないから

水蒸気蒸留法の場合、1㎏の花びらから0.1~0.2mlしか抽出できません。
その変わり1滴がもつ芳香の強さ、パワーは他の精油よりもパワフルなんですよ

女性的なイメージの香りで、効能も「ホルモンバランスを整えてくれたり、お肌に良いですよ
」とよく言われますが、ローズの精油は解明されていない成分も多く含まれていて、まだまだ活用法があると言われています


あらゆるネガティブな感情を癒し、傷つき閉じてしまったハートを開き、再び 喜びや愛情を受け入れ育てる力を与えてくれます

ココロ : 落ち込んだ時にゆっくり気持ちを上げてくれます。
心痛、うつ状態、性的な問題
カラダ : ホルモンバランスを整え、子宮を強壮してくれます。
めまい、不眠、ストレス性の症状、高血圧
お 肌 : 皮膚の弾力や潤いを取り戻し美肌力UP‼︎
乳幼児の湿疹などにはローズの芳香蒸留水がお役に立ちますよ

新生活の季節✨
新しい事を始める時は誰しも不安がいっぱい

そんな不安は次のステップへ成長している証拠だと何かで読んだ事があります

柔らかなやさしい香りのローズに包まれて、「よーし
」って前向きに頑張れたら。。。いいですね




昔から一度は行ってみたかった『吉野山の桜』を見に行ったのですが、今年は遅れてたせいもありツボミやったんです
せっかくのヘコリプターからのお花見遊覧が、ただの遊覧飛行となりました…


最後までお読みくださり
ありがとうございました




