春眠暁を覚えず
ほんと、布団から出たくな~い季節ですね
今日、3月18日は
「春の睡眠の日」
なんですって
「睡眠の日」は
睡眠についての正しい知識の普及と
国民の健康増進への寄与を目的に
睡眠健康推進機構が日本睡眠学会との協力によって
制定したもので
3月18日を「春の睡眠の日」
9月3日を「秋の睡眠の日」と定めています。
知らなかったな~
そこで睡眠の大切さのお話しをっ
睡眠の役割は
発達し過ぎた「大脳を休息する」というコト
この発達した大脳を休ませ
脳とカラダの疲れを取り
心身の回復をさせるのが
「睡眠」です
なので、睡眠が不足すると
脳機能が低下
集中力の低下や注意維持・記憶などに障害が出たり
感情抑制機能が低下したりイライラ
免疫機能や代謝機能にも異常が出てきて
血圧を上昇させたり
肥満に繋がったり…
疲労回復や美容面の影響の他にも
精神面への影響も見逃すコトはできません
快適な睡眠はしっかり寝るという「量」だけでなく
「質」も大切です
就寝前の飲食や
TVなどで興奮したままベッドに入ると
大切な最初の3時間の睡眠の質が悪くなり
熟睡感が得られなくなります
寝る前に
心身をリラックスさせる生活習慣を見つけるのも
良い方法っ
ストレッチやヨーガ・呼吸法
もちろん
アロマ
おすすめ精油は
ストレスを緩和させて気持ちを鎮静させる
ラベンダー
リラックスして血圧を下げ、脈拍を整える
イランイラン
交感神経 副交感神経
ベルガモット
カモミール
はいかがでしょう
atari個人的には
パチュリ が好きっ
お気に入りの香りで
ゆっくり深い呼吸をしてみれば
気持ちよ~く 眠りの中に
良い夢を…
チェコの子供たちがパジャマ姿で見る
おやすみアニメ
Amalka(アマールカ)
http://www.youtube.com/watch?v=HTF8_p3qvtM
かわいいので是非ご覧くださいね