ホリスティックコミュニケーション講習会

講師である黒丸尊治先生は
診療内科医として彦根市立病院の
緩和ケアの先生です

HPSスクールの講義の講師として来られた時
『癒しとは?』
と言う質問に
私は単純に気持ち良い~


と考えてました

勿論

一時的な癒しも大切ですね

でも、本当の癒しとは
『心の治癒力』を持てる事なんです

人は





を持っていますが、
何か問題

心の治癒力を発揮する事が出来なくなって
渦巻かれてしまう事があります


これは『問題志向』になって原因を追及している状態ですね。
原因を取り除いたり変更できる場合ならそれでもいいんでしょう
が

心はそう簡単に取り除いたり変更はできません

でも、そんな時 心の治癒力をうまく発揮できる方法は
問題の原因を探るのではなく
問題の解決に目を向けるのです



に焦点を当ててみましょー


これっ『解決思考』です

そぅしたら


大切なのは
大きな変化でなくてもいいんです

ご自分で発見できた変化で

『心の治癒力』が
少しずつ発揮していくんですね

心の治癒力は色んな方法で引き出すことが可能ですが
引き出される「きっかけ」となるものは
人それぞれなんです

atariがサロンを始めた想いは
黒丸先生が教えてくださった


をモットーに
一人でも多くの方の
「きっかけ作り」
のお手伝いが出来ますよう
心を込めて参ります

ということ

黒丸先生の
解決思考アプローチは
文章にすると簡単な説明になっちゃいましたが(黒丸先生、ごめんなさい


本当は
とても難しい


けど、
愉しく学んでいきたいと思います

