12月20日ライブ(´Д`)
どもどもー綾太郎ですよ(´Д`)
最近めちゃくちゃ寒いですな!
風邪ひかないように気をつけなきゃ(^-^ゞ
というか、、、こんなに冬って寒かったっけ?(((・・;)
さてさて、こんな寒い冬ですが、ライブ決定しましたー(´Д`)パラリラ
日付 12月20日(火)
場所 仙川 キックバックカフェ
最寄り駅 京王線仙川駅徒歩5分
<タイトル>言葉の向こう側 年末&Christmas LIVE
<ジャンル>ポップス
<出演>Nishi Nishiyama、SOURCES ほか
<時間>18:00 open 19:30start
<入場>前売¥2,000 当日\2,500(+1オーダー制)
ということで、寒い近頃ですが、みなさんでより寒く!、、、ってこら!
僕らとみなさんで盛り上がって暖かくなりましょう!
ブログやTwitter、HPや、Facebookなどに一言チケット何枚など言っていただければ前売り料金でこちらでとらせていただきますので、皆さん是非是非よろしくお願いいたします!(´Д`)
みんなで楽しく盛り上がりましょうね!
風邪ひかないように皆さんくれぐれも気を付けて!(´Д`)
sources 綾太郎
Android携帯からの投稿
最近めちゃくちゃ寒いですな!
風邪ひかないように気をつけなきゃ(^-^ゞ
というか、、、こんなに冬って寒かったっけ?(((・・;)
さてさて、こんな寒い冬ですが、ライブ決定しましたー(´Д`)パラリラ
日付 12月20日(火)
場所 仙川 キックバックカフェ
最寄り駅 京王線仙川駅徒歩5分
<タイトル>言葉の向こう側 年末&Christmas LIVE
<ジャンル>ポップス
<出演>Nishi Nishiyama、SOURCES ほか
<時間>18:00 open 19:30start
<入場>前売¥2,000 当日\2,500(+1オーダー制)
ということで、寒い近頃ですが、みなさんでより寒く!、、、ってこら!
僕らとみなさんで盛り上がって暖かくなりましょう!
ブログやTwitter、HPや、Facebookなどに一言チケット何枚など言っていただければ前売り料金でこちらでとらせていただきますので、皆さん是非是非よろしくお願いいたします!(´Д`)
みんなで楽しく盛り上がりましょうね!
風邪ひかないように皆さんくれぐれも気を付けて!(´Д`)
sources 綾太郎
Android携帯からの投稿
新曲
どうもこんちは、ryotaroです(´Д`)
つい最近やっと新曲作曲終了なり(゜ロ゜
いやはや、それでなんだけど、、、
曲名がメンバーに言ったら笑われてしまって、のっさんなんて絶対その曲名だけは認めねー!(笑)
なんて笑われて言われちゃった(゜ロ゜;ガクガク
だめかなー
新曲の曲名。
Kyozin(巨人)
うーん、、、
ライブでお客さんの皆様に聞いてもらってから、アンケート書いてもらおうかな
って思ってます(ノ-o-)ノヤホーイ
Android携帯からの投稿
つい最近やっと新曲作曲終了なり(゜ロ゜
いやはや、それでなんだけど、、、
曲名がメンバーに言ったら笑われてしまって、のっさんなんて絶対その曲名だけは認めねー!(笑)
なんて笑われて言われちゃった(゜ロ゜;ガクガク
だめかなー
新曲の曲名。
Kyozin(巨人)
うーん、、、
ライブでお客さんの皆様に聞いてもらってから、アンケート書いてもらおうかな
って思ってます(ノ-o-)ノヤホーイ
Android携帯からの投稿
ライブ終了(´Д`)
みなさんこんばんは、病み上がりであります、綾太郎です(ノ-o-)ノ┫
さて、今日はキックバックカフェで仙川コネクションと言うイベントライブに出演してきました。
もうね、楽しいし、みんなプロだし最高!でした☆
リハーサル風景
写真じゃ見辛いけど、後ろのドラムにいるのはピアノののっさん(´Д`)(笑)
こんなリハーサルから始まったんですが、とりあえず僕達の愛用レッドブル!
本番前は必ずこれ!プラスお煙草!
レッドブルがあると元気がでる。
元気があればなんでもできる!
ある偉人のお方の名言。
しかし、それはやはり嘘ではなかった!
青木さん、チャンジーさん、そして忘れてはならない今回のメインアーティスト、ボイスパーカッションのマルさん。
本当にありがとうございました!
地元のミュージシャンライブは最高のライブでした(´Д`)
Android携帯からの投稿
さて、今日はキックバックカフェで仙川コネクションと言うイベントライブに出演してきました。
もうね、楽しいし、みんなプロだし最高!でした☆
リハーサル風景
写真じゃ見辛いけど、後ろのドラムにいるのはピアノののっさん(´Д`)(笑)
こんなリハーサルから始まったんですが、とりあえず僕達の愛用レッドブル!
本番前は必ずこれ!プラスお煙草!
レッドブルがあると元気がでる。
元気があればなんでもできる!
ある偉人のお方の名言。
しかし、それはやはり嘘ではなかった!
青木さん、チャンジーさん、そして忘れてはならない今回のメインアーティスト、ボイスパーカッションのマルさん。
本当にありがとうございました!
地元のミュージシャンライブは最高のライブでした(´Д`)
Android携帯からの投稿