リハーサル(・ω<)
こんばんわ!野津です(・∀・)
と言うか、こんな夜分遅くにすみません(>_<)
リハーサルが終わってから家に帰って、LIVEに使用するシーケンスの調整をしていたら、
すっかりこんな時間になってしまいました(^_^;)
いやー、
まだまだPCでの細かな音質作りに馴れてないので、作業に時間がかかりますね(T_T)
で、今日のリハーサルはと言うと、
主にパフォーマンス、動きについて色々と模索しました!
本番で弾いている最中、今までは3人共それぞれが感じるままに動いていたのですが、
終始それだと、あまりに統一感がなさすぎるんじゃない?(´・ω・`)
って事で、
要所々々、3人で合わせたりバイオリン2本で対になる部分を作ったりと、
様々なモーションを思いつくままに、実際に動きながらひたすら研究しました(^^)
そもそもLIVEはCD音源と違い、視覚的にも楽しめるものでないとダメなので、
奏でる音楽と並行してモーションにもちゃんとメリハリをつけられれば、
より一層ステージが栄えるのではないかと思います(^O^)
うーん・・・
しかし、ピアノは立ったままずっと弾き続けるのは全然馴れなくて難しいですね(;´∀`)
普段からその状態での姿勢を意識して、もっと練習に励まねば(`・ω・´)
とまあこんな感じで色々と試行錯誤したので、
5月4日のLIVEが更に楽しみになって来ました\(^o^)/♪
さて、そろそろ寝ようかな(*^_^*)
それでは、お休みなさい(つ∀-)
と言うか、こんな夜分遅くにすみません(>_<)
リハーサルが終わってから家に帰って、LIVEに使用するシーケンスの調整をしていたら、
すっかりこんな時間になってしまいました(^_^;)
いやー、
まだまだPCでの細かな音質作りに馴れてないので、作業に時間がかかりますね(T_T)
で、今日のリハーサルはと言うと、
主にパフォーマンス、動きについて色々と模索しました!
本番で弾いている最中、今までは3人共それぞれが感じるままに動いていたのですが、
終始それだと、あまりに統一感がなさすぎるんじゃない?(´・ω・`)
って事で、
要所々々、3人で合わせたりバイオリン2本で対になる部分を作ったりと、
様々なモーションを思いつくままに、実際に動きながらひたすら研究しました(^^)
そもそもLIVEはCD音源と違い、視覚的にも楽しめるものでないとダメなので、
奏でる音楽と並行してモーションにもちゃんとメリハリをつけられれば、
より一層ステージが栄えるのではないかと思います(^O^)
うーん・・・
しかし、ピアノは立ったままずっと弾き続けるのは全然馴れなくて難しいですね(;´∀`)
普段からその状態での姿勢を意識して、もっと練習に励まねば(`・ω・´)
とまあこんな感じで色々と試行錯誤したので、
5月4日のLIVEが更に楽しみになって来ました\(^o^)/♪
さて、そろそろ寝ようかな(*^_^*)
それでは、お休みなさい(つ∀-)