先日 Prince Charming のことを書いておりまして ふと 思い出したのが シュレック のテーマ曲みたいに聞こえた I'm a Believer

懐かしいです モンキーズ The Monkees
大好きでした
みんなが ジュリ~ ショーケ~ン って叫んでいるとき 一人でモンキーズにはまっておりました

ああ この時代に生きていてよかった YouTube で結構キレイな動画が見つかりました
ちょっと音が小さめですが 歌っているのは ドラムスの ミッキー・ドレンツ
タンバリン が デイヴィー・ジョーンズ
他は マイク・ネスミス ピーター・トーク だったかしら 本名は ピーター・トーケルソン だったような気がする  



歌詞は こちら

僕はホンモノの恋っておとぎ話の中だけだと思ってたんだ
他のヤツには意味のあるものなんだろうけど僕にはないって思ってたんだ
恋ってものは僕をとりこにしようとしていたんだ
そういう風に見えたんだ
失望が僕の夢の中に幽霊みたいにとりついて


そのとき彼女の顔が見えたんだ で 今は信じられるよ
心の中になんの迷いもないんだ
僕は恋をしてるんだ 信じられるよ
しようと思っても 彼女から離れることなんかできないよ


僕は恋って多かれ少なかれ与えるものだと思ってた
与えれば与えるほど 得るものが少なくなるように見えるんだ
そんなことして何か得られものがあるのか
あるのは痛みだけ
お日様が恋しくっても 雨が降ってた


そのとき彼女の顔が見えたんだ で 今は信じられるよ
心の中になんの迷いもないんだ
僕は恋をしてるんだ 信じられるよ
しようと思っても 彼女から離れることなんかできないよ


恋ってものは僕をとりこにしようとしていたんだ
だからそういう風に見えたんだ
失望が僕の夢の中に幽霊のみたいにとりついて


そのとき彼女の顔が見えたんだ で 今は信じられるよ
心の中になんの迷いもないんだ
僕は恋をしてるんだ 信じられるよ
しようと思っても 彼女から離れることなんかできないよ


そうなんだ 彼女の顔が見えたんだ で 今は信じられるよ
心の中になんの迷いもないんだ
そうだよ 信じられるんだ ・・・


あのですね なんとたわいもない歌なんでしょう と思うのです こうやって訳してみますと
まあ 元々モンキーズそのものが テレビのショーのために寄せ集めで作られたグループでした

中学生だったワタシ 信者 って なんの信者なの と ???状態で歌っておりましたです

でも これってあの ♪スィ~ト キャ~ロラィン の 二ール・ダイアモンド が作っているのですね 知らんかった

そしてあらためて見ますと デイヴィー・ジョーンズ って ちょっと デーブ・スペクター氏 と似ているような気がしている ワタシです

こちらが シュレック版 歌っているのは SMASH MOUTH というグループです

歌詞の needed を wanted にしたり モンキーズが歌っているフレーズをちょっと飛ばしていたりしていますが 基本的には同じことを歌っています



シュレックさん は ミュージカル にまでなっているのですね

ベルちょっとここの英語 イディオム等々があってややこしいので 後日 英語の解説を追加させていただきます