先月の F1 開幕戦 オーストラリア・グランプリ前にご紹介しております ベンツのCM
いかに期待していたかがわかります 最初のCMでのライバルは レッド・ブル ですから
ところが 蓋を開けてみますれば 不調と言われていた マクラーレン が結構好調
レッド・ブルに肉薄しておりますし 開幕前からマシンの出来良し と言われていた ルノー も好調
ベッテルちゃんを除けば顔ぶれは違うものの マレーシアでも podium (表彰台)に上がったのは レッド・ブル マクラーレン ルノー
メルセデスは ザウバー と 抜きつ抜かれつ でして そのレベルなのか 状態 です
まあ 可夢偉 が 元皇帝シューとバトルするシーン そして ぐいぐいっと抜き去るシーンは やったぁ~ と思わず拍手してしまうほど見応えあり なのです
日本人にとりましては ね
日曜日の マレーシア でも 可夢偉 は 7位 シューマッハ 8位 ですものね
すごい快挙です
ところで これは多分開幕戦が終わり あまりの不調ぶりに レッド・ブル おろか 上位争いに食い込めないと考えたのでしょうかしら
メルセデスは CM を作り変えたようですね
それがこちら
ニコ・ロズベルグ と ミハエル・シューマッハ どちらが速い になっておりまする
ダンナが 7回もワールド・チャンピオンを取ってるんだよ と シューに乗せて行ってもらおうとすると 奥さんが でも ニコの去年の獲得ポイントはシューの2倍 と反撃
するとダンナ 雨が降りそうだから 雨に強いとなるとシューだよ とお返し
奥さんも負けてはいません でも ニコが先に来てるから それって 彼の方が速いって証拠 とひきません
(これって オーストラリア予選の結果を暗にほのめかしている気がする ワタシ)
で 結局 ダンナが どっちが(今年は)最速なの?
どちらも Me で譲らず なのですが
やはり 奥さんは ハンサム ニコ で ダンナ は シュー
ワタシだったら どっちかな?
やっぱり 子持ちの シューマッハ かな
こんな状況でしたら 安心感 を与えてくれるような気がする
これは好きとか嫌いとかのモンダイではございませんから ね
いかに期待していたかがわかります 最初のCMでのライバルは レッド・ブル ですから
ところが 蓋を開けてみますれば 不調と言われていた マクラーレン が結構好調
レッド・ブルに肉薄しておりますし 開幕前からマシンの出来良し と言われていた ルノー も好調
ベッテルちゃんを除けば顔ぶれは違うものの マレーシアでも podium (表彰台)に上がったのは レッド・ブル マクラーレン ルノー
メルセデスは ザウバー と 抜きつ抜かれつ でして そのレベルなのか 状態 です
まあ 可夢偉 が 元皇帝シューとバトルするシーン そして ぐいぐいっと抜き去るシーンは やったぁ~ と思わず拍手してしまうほど見応えあり なのです
日本人にとりましては ね
日曜日の マレーシア でも 可夢偉 は 7位 シューマッハ 8位 ですものね
すごい快挙です
ところで これは多分開幕戦が終わり あまりの不調ぶりに レッド・ブル おろか 上位争いに食い込めないと考えたのでしょうかしら
メルセデスは CM を作り変えたようですね
それがこちら
ニコ・ロズベルグ と ミハエル・シューマッハ どちらが速い になっておりまする
ダンナが 7回もワールド・チャンピオンを取ってるんだよ と シューに乗せて行ってもらおうとすると 奥さんが でも ニコの去年の獲得ポイントはシューの2倍 と反撃
するとダンナ 雨が降りそうだから 雨に強いとなるとシューだよ とお返し
奥さんも負けてはいません でも ニコが先に来てるから それって 彼の方が速いって証拠 とひきません
(これって オーストラリア予選の結果を暗にほのめかしている気がする ワタシ)
で 結局 ダンナが どっちが(今年は)最速なの?
どちらも Me で譲らず なのですが
やはり 奥さんは ハンサム ニコ で ダンナ は シュー
ワタシだったら どっちかな?
やっぱり 子持ちの シューマッハ かな
こんな状況でしたら 安心感 を与えてくれるような気がする
これは好きとか嫌いとかのモンダイではございませんから ね