
久しぶりに連休をいただき、昨日から秋川渓谷に行ってきました

今回の目的は・・・
人生初の滝行体験

まずは九頭龍神社⛩でお参りしてから滝へ。
水量というか、上の方まで登っていくのが大変そう

コチラが龍神の滝↓
なんて呑気に思っていたのも束の間・・・
私はこの後散々な状態となります・・・
指導を受けてからまずは今回ご一緒してもらったOさんから入水。
既に何度か滝行体験済みのOさん、わりと余裕であります。
しかし滝から上がってきたOさんの唇が紫色になっているのを発見し、少々不安になりながらも間髪いれずに私の番が。
いざっ
見てるのとは大違い、かなりの衝撃的な感覚
時間を長めにしたりして4回入るのですが、
2回目ぐらいから既に頭が痛くなり・・・
4回目になるともう拒否りたい一心でしたが、指導者さんの勢いからして逃げられない状況でして

もう小学生の水泳の授業以来の唇紫色、ガクガクな状態
しばらくすると身体がポカポカしてきたのですが
普段頭痛なんて滅多に無いのに、とにかく頭がガンガンする。
フラッフラの状態で車に乗り、今回泊まる瀬音の湯に向かったのですが、
クネクネの山道&頭ガンガンで気持ち悪いー
オエー
な状態。
車酔いなんて、これまた小学生の時以来であります。
瀬音の湯に着いてからは、しばらくデッキチェアで横になり、そのまま気絶するように爆睡
どうやら2時間ほど寝ていたようなんですが、起きたら無事復活しており、空腹を感じてフラフラと食事処へ行きお蕎麦を食べ、周辺散策中だったOさんと合流。
指導者さんは私が爆睡中にお帰りになられたとのことで御礼を言えなかったのが心残りでしたが、後日ご連絡しようと思います
その後チェックインを済ませ、温泉に浸かり、しっかり夕飯のステーキを平らげた後に蛍鑑賞に出かけました

蛍の写真は撮れなかったのですが、とっても綺麗でした

滝行は散々なことになりましたが、多分初めてで上手く力が抜けなかったせいかな?と思います。
まぁ辛いからこそ意味のある修行なのですが、冬に滝行をする人を心底尊敬します
正直またやろうとは今は思えないですが、Oさんはまた行く気満々なようで・・・
もしかしたらリベンジもあるかもです

そうそ、帰りに寄った茶房むべという喫茶店がとっても素敵だったので、秋川渓谷に行かれる方はぜひお寄りになってみてくださいね

緑がいっぱいの中でしっかり
リフレッシュしたので、明日からまたお仕事頑張ります
リフレッシュしたので、明日からまたお仕事頑張ります






