来る前は、「安全の欲求」段階だったのが、
今は「自己実現の欲求」の段階に到達したそうです👏😊
「物」ではなく、
「心」が満たされていて充実していることが、
「豊かさ」につながるとの主張でした。
次のグループは、
お互いの国の文化や習慣を
クイズ形式で紹介。
違いを知ることで、
互いの生活の質が向上するとまとめました。

韓国では、生れた時点で1歳になるとのこと。

お母さんのお腹の中にいるときも、
「命」として尊重するという考え方からだそうです👶✨
各国の習慣をどう思うか、
挙手による投票も!

意外な結果に盛り上がりました!
最後のグループは、
自分たちの「小さな幸せ」をもとに、
「幸せになる方法」を提案してくれました🍀

それぞれのグループが
「豊かさ」について
違う視点でアプローチしていて、
おもしろかったー!😄
台湾、
韓国、
そしてサポートに入った日本の学生たち、
今回のたくさんの
学びと
出会いと
経験が
彼らのこれからの人生の
大きな糧になりますように。
そして
そんな現場に
立ち会えたことに
感謝😊✨
