みなさん、知ってますかー?😊
「脳のゴールデンタイム✨」と、
「記憶のゴールデンタイム✨」
知ってるか知らないかで、人生変わる❗️
著者は、精神科医の樺沢先生です📘
先生の本は、すでに何冊か読んでいるのですが、とにかく「具体的」「科学的」で分かりやすい💡
さて、
「脳のゴールデンタイム」とは、
⏰起きてから2~3時間
→1日の中で最も集中力が高い時間帯
「記憶のゴールデンタイム」とは、
⏰寝る前1~2時間
→1日の中で最も記憶が残りやすい時間帯
そして、大切なのは、
この時間を効果的に使うこと❗️
たとえば・・・
★集中力が必要なことは、午前中に!🌞
★暗記系の勉強は、寝る前に!受験生!😴
そして、中でも私がすぐにしたいのは、
これっ❗️
★寝る前に、今日の「楽しかった出来事💖」
を思い出す😊
↓
頭の中が「楽しい記憶💖」で埋めつくされる
↓
「楽しい人生💖」になっていく✨✨
さらに、これを応用して、スポーツをしているわが子に勧めたいイメトレはこんな感じ❗️
★練習や試合でできた、良いパフォーマンスを
思い出す!
★試合前には、自分が一本取る(剣道なので)
瞬間や、表彰式に立つ場面をイメージする!
どちらも、寝る前にするのがポイントです!😴
脳科学をスポーツに生かす。
是非やってみよー✨


