人と仲良くしたいと、ただ純粋に思うことが、
過度な期待や、執着や、妄想、盲信を無意識に発動してしまうのなら、
もう、これ以上、人とは関わりたくない!関わらなくて結構!! それが本音。
好き好んで、そのような無意識の癖が出るわけではない。
健全な境界線も、わからない。
学んではいても、実戦には苦労が伴う。
抑えようとしても、気づかぬうちに、昔の状態が出てしまう。
自分の親が毒親だった事実は変えられない。
私が生き延びるために頑張ってきた痕跡は、過去の勲章。
それが今は苦しみの元凶になっていることは理解している。
だけど、残念ながら、そう簡単にはなくならない。
今回の件で、ほとほと懲りたので(プライドも何もかもボロボロに砕け散ったので)
人に対する過剰な、淡い期待も、執着も盲信も、全て吹き飛んだ。
だからといって、アディクションの根っこが、消えたわけではないのだろう。
だったら、依存心を生み出す条件が成立しないように工夫するだけ。
引き金を引かないように、条件を外していくしかない。
アダルトチルドレンだろうが、毒親後遺症だろうが、
人から疎ましく思われようが、これが今現在のわたし。
40数年を、共依存に費やしたのだから、
心が完全に回復することよりも、
今までできなかったこと、これからやりたいことを、
楽しく追及していくことの方が大事。
私は、旅が好き。
見知らぬ土地に足を踏み入れ、その土地の雰囲気、空気を味わう。
ACだろうが、イタイ私だろうが、そんなこと全く関係ない。
私のことを知らない人達と、真っ新な気持ちで出会って、
ただ、その時の感情や気分や会話を楽しむ。
一期一会で出会った人や出来事も、超高速で走る新幹線のように、
良かろうが悪かろうが、場面がすぐに切り替わっていく。
唯一無二の、未知の体験。生きている実感がある。
心が、魂が、よろこぶことをひたすら実行して
直感のままに、ありのままに経験する、その瞬間こそが私には愛おしい時間。
繰り返す日常を楽しくする工夫は、まだつかめていないけれど、
優しく自分に寄り添いながら、残りの人生を進んでいこう。
大丈夫、私には最愛の素晴らしい夫がいる。それだけで充分幸せ。