イルカのように、
クジラのように、
歌い合って、
生きていこう
あけまして、おめでとうございます
謹んで、新年の~、なんて、
正直、グレゴリオ暦って、自然の流れにマッチしていないので!
お節料理食べて、公認でマッタリダラダラ出来る日
っけど、一つの節目にはいいかもねッ
目に見える物事や社会の仕組みは誰が見ても分かりやすいよう変化していき、目に見えない人々の想いや未来へのビジョンなどにも大きな変化が起こる始まりともなります。
高い振動数と共振共鳴しないものは消滅していきますが、残ったものは大きな進化のタイムラインに入っていきます。(先にここで記しておきますが、残ったものの大きな進化に入るのは2026年から2033年となります。)
2024年は、新しい時代に向けた、天からの光がより強まり、
高次元の世界が開けてくると共に、
その光は、低い波長のものを洗い流す、 浄化の光
となるのですよね
だからこう グデ~~~ っと、
肩の力を抜いて、ゆるゆる緩やかに、
新しい光のエネルギーをその心身に入れていきまっしょッ
私の職場でも、いよいよ先輩社員の〝 シェ臭 〟が、
私の許容範囲を越えましてッ
上司に、「 もうこの人とは一緒に仕事が出来ません 」ということを伝え、
(もちろん、〝 シェ 〟とは言わず、体臭がきつくて体調が悪くなると伝えました(^^ゞ)
私は辞める気で言ったのだけれど、
シフトを調整して、その人と月数回しか会わないようにするのと、
席を離して、続けてほしいと言われ、
ひとまず1月4日に、上司の上司を含めて面談をして、
これからのことを決めていこうということになりました
ついでにもう一人、新しいスタッフでシェディングの化け物がいるので、
その方も含めて、これからは距離を置いて、働いていきましょうということになりそうです
こうして、違う世界線の人とは、自然と離れていく
今はまだ、2つの船が近い所にあるから、お互いの姿が見えるけれど、
この2024年から、次第に離れていき、やがては存在も感じなくなるのだと想っています
この先輩社員は、この期に及んで〝 5回目 〟を打つ気でいるみたいでして、
完全に向こうの船にいるんだなぁということを痛感しました
呆れるとか、憐れという感情もない、
「 情の糸が切れる 」というのはこういうことかと、人生で初めて経験しました
今年は世界で日本だけ、〝 レプリコン 〟の人体実験も始まりますので、
しばらくは目立って動かず、静かに過ごそうと想っております
ってことで、今年の目標は、
生活の一つ一つを、丁寧に!
先ほど、「 晩ご飯のお米 」を研いでいただけなのに、
なぜか心の内から沸々と、感謝と生きている喜びのエネルギーが湧いて来て、
こうしてみると、「 ただの作業 」にしてしまっている、有難いことって、
生活の中にどれだけあるのかな
ブンジュ村
の人たちを見習って、もう一度、
日本人の原点、縄文時代の暮らしに立ち還っていきたいと想っております
今年のアメブロは、粛々と静か~に運営しながら、
アート・ブック
の制作を進め、
(こちらの表紙が完成!あと3種類作ったら、写真でバシバシ撮っとこッ
)
自らの心の内に意識を向け、
創作活動と、平和の祈りに明け暮れた年にしていこう
いや~なんか、沸々と今年の生きるエネルギーが湧いて来た
魂の喜びと、感謝と、平和の祈り
普段の何気ない生活の中に、
天からの祝福がたくさん、たくさん詰まってる
そのことを想い出していく一年にしよう
これからの時代に必要な、 日本人の心
をもう一度、
私の中から掘り起こしていきたい
アート・ブック
も地道に作っていきまーっす!
それではまた~!
世界が平和でありますように