できるかどうかじゃない、
やりたいかどうか。
正しいかどうかじゃない、
楽しいかどうか
好きなことをするのは大変かもしれない、
でも私は、
好きでもないことをやり続けるほうが、
何倍も大変だと感じてきたから。
人生は短い、
もしかしたら、
明日死ぬかもしれない、
もう長くないとわかったら、
きっと直ぐにでも、
後悔しない〝 今 〟を選ぶはず!
だから、
明日死んでもいいと想える人生を、
そして、
まだまだ死んでたまるかと想える人生を!
アート・フォト・ポエム・ブック「 for you 」の、
ネットショップページを作りました!
先日、「 GalaxyBooks 」という出版社の方から、
「自分らしく生きる〜豊かな人生を送るヒント〜」をテーマとした内容で企画しており、
著者となる候補者さまを探している中で、souさまのブログを拝見させていただき、
一度お話しを伺いたいと思いました
というメッセージを頂きまして
大変温かな雰囲気の会社で、メッセージありがとうございます
それで、この新年度が始まる4月1日に、
これから私はどうしたいのか、どう成りたいのかを考えてみた時に、
自身の手で「 本 」を制作し、出版していく形の他にも、
可能性が広がるのなら、
成長出来そうな道
には挑戦して行きたいと想っておりましてッ
次に形にしたい本は、
去年に一冊の原稿にまとめた、
『人生は素晴らしい、世界はこんなにも美しい』
~ 天使と共に歩む道 ~
source message
- 魂の軌跡 -
~ 全国 光の写真展の旅へ ~
サァ、これからどう形にしていくか?
やはり「 紙の本 」の形がいいやね、どんなデジタル化が進んでもさ
ってことで、要検討ですな!
自分らしい働き方、生き方を、
これからの世の中の波長と合わせて、形にして行きましょうぜ!
㉚永遠のドリーマー
書籍『人生は素晴らしい、世界はこんなにも美しい』 ~ 天使と共に歩む道 ~
なんか最近は、
面白い職業がたくさん出てきましたね
昨日はラジオで、
「 蕎麦屋の店主 兼 ユーチューバー 」 なんて人が出ていました!
一人一仕事、という時代ではなくなってきているのかもしれませんね!
アラスカで、
あの人は何の仕事をしている人ですか?と尋ねられると、
返答に困ると、
星野 道夫 さんが本に書かれていました。
あの人は春から夏にかけては○○の仕事をしているけれど、
秋・冬は全く違うことをしている。
季節や、人々の暮らしのサイクルの中で、
色々な人が、色々の仕事を担って生きている。
日本のように、この人の仕事は○○と、
一つに偏ってしまっているのは、
なんだか異常なことのような、自然の摂理に反してしまっているように感じる。
そんなことを言っていました。
もちろん文化や環境の違いはあるけれど!
まぁそもそも、
この社会自体が自然の摂理に反しているからな!
私もこの世界に生まれてきたからには、
この世界の在り方を土台にして、
さぁそこからどうやって、
「 次の世界 」 に繋げていこうか?
元々、「 PEACE COMPANY 」 を創るための土台として、
「 source message 」 という活動を始めたんだから、
土台は最低限ですが、出来たんではないのかなと想っています
私はアーティストではない。
カメラマンでもない。
ピース・メッセンジャーなんです!
平和を創りにやってきたんです!
どんな形になって行っても、
私らしさ全開の、オリジナリティに溢れた作品を、人生を!
アーティスティック
に、笑いと、癒しと、
魂から溢れてくる喜びを、求めて!
それではまた~!
世界が平和でありますように