適切な方法で学ぶための学習のコツPart2 | 英会話コーチあつこ

英会話コーチあつこ

英語人生を楽しむ人を応援!
伝わる英語にスルスル導きます♪

◆3か月で英語力アップの達成感!

◆通じる英語のカギは「音」にあり!

 

英語の「聞き取れない!話せない!」

コンプレックスを解消する

 

英語コミュニケーションコーチ

Atsuko(あつこ)です。

 

キラキラプロフィールはこちらからキラキラ

ラブラブお問合せはこちらからラブラブ

 

 

 

こんにちは!

 

 

最近、

第二言語習得論」に基づいて

効率良く英語を学ぶ方法について

少し勉強しています。

 

 

✓英語がなかなか話せるようにならない!

✓でも、もう1度英語を学習したい!

✓少しでも効率良く!

 

 

と思っている方に、

 

 

先日お伝えしたのが、

 

適切な方法で学ぶためには、

目標設定をして、

その目標にあわせた学習計画を立てること、

 

でした。

 

 

 

その際に重要なのは、

『外国語学習のしくみにあった方法を選ぶこと』

です。

 

 

 

今回は、「学習のコツPart2」をお伝えします。

 

 

 

 

Part2.聞く・読む時のコツ

 

 

これは、いわゆるインプット、

と言われるものです。

 

そして、

良質なインプットを

大量にすることが

非常に大切です。

 

 

 

その時に気をつけたいのは、

 

今の自分のレベルよりも

少しだけ難しい教材を選ぶこと

 

です。

 

 

インプットしている最中に、

分からない単語が出てくると

そこでインプットが中断します。

 

それが何度か続くと

「大量の良質なインプット」

ができなくなります。

 

 

 

最適な教材を選ぶためにも

自分の現在のレベルを知ることが

重要になってきます。

 

 

✓自分の英語のレベルがわからない!

✓だから自分のレベルより少しだけ

  難しい教材選びができない!

 

 

 

そんな時のお助けマンが

英語コーチAtsuko(あつこ)

です。

 

お問合せはこちらから

 

 

 

次回は、

 

「適切な方法で学ぶための学習のコツPart3」

 

について投稿したいと思います。

 

 

 

 

楽しみにしていてくださいね~☆

 

 

==================

世界と繋がり地球で遊ぶ

英語コミュニケーションコーチ

Atsuko(あつこ) 

==================

 

LINE登録で

『英語が聞き取れるたった3つの秘密』

の冊子をプレゼント🎁 

 

プレゼントゲットはこちら👇のリンクから

友だち追加