砂浜


 あの戦争から、61年。


 今日、世間でいわゆる『終戦記念日』という日にあたる。


 歴史を知るものは、今日が正式的な終戦の日ではないことを知っている。


 しかし、それは些細なことなので今回は置いておく。


 朝、起きてテレビをつけて驚いた方は多いと思う。


 小泉総理が21年ぶりに靖国神社を訪問した。


 アジア外交が揉めるのは必至である。多くの方が懸念しているであろう。


 さて、61年前。あの戦争の責任を問われたものがいる。


 それが、A級戦犯と呼ばれるものである。


 『東京裁判』によって裁かれたA級戦犯。戦争の責任者。多くの日本人を餓死に追い込んだ者。


 あの戦争はいったい何だったのか。多くの議論はなされている。


 そして、戦争を知らない私たちはよく思う。


 『戦争を仕掛けた日本の責任者や軍人が悪い。天皇が悪い』


 私的な意見であるが、これは罪のなすりつけである。


 そうなる前に止められなかった我々、日本人全てに責任があるのだ。


 戦争を決定するのは日本政府であるが、戦争をするのは日本国民であった。


 61年時が過ぎた。戦争を直接知る日本人はどんどん少なくなってきている。


 しかし、あの戦争が一体何であったのか。その結論はなされていない。


 まだまだ時が必要なのだ。私が生きている間に答えが出ないかもしれない。


 日本のために・・・。


 あの戦争は『日本』のために行なわれた。多くの者たちは日本のために死んでいった。


 歴史にifなどは存在しない。だから、『もし』という可能性を考えても仕方がないのかもしれない。


 だが、それでも『もし、あの時、自分が生きていたなら・・・』


 私は戦争に参加していただろう。そう考える。


 それが軍人教育のものであっても、その時代における日本の正義とはそういうものであった。


 時代が移り、世界が回り、物事の価値観が変わる。歴史は常にそれを証明する。


 なら、私たちはどうすれば良いのだろうか?


 戦後、61年。私たちは自分の国のことを本当に考えているといえるのだろうか?


 あの時、あの時代、戦争は起きた。それは国民が日本の政治のあり方について、どこかあやふやにしていたのではないだろうか?そして、それは今も同じようなものではないだろうか?


 今回の終戦記念日に小泉総理が靖国神社訪問は、我々、日本人として姿勢を問われているような気がする。


 韓国や中国の反発は当然であろう。日本が侵略者である以上、それは一生どうしようもない。


 21回、中国と韓国を謝罪しようが、それを認めない。現実には、中国人や韓国人は、謝罪したことすら知らされていない。


 そして、謝罪のために法外な金額を日本の税金を使って支払っている。それでも、中国と韓国は謝罪を求める。


 外交カードとして、戦争の責任を問う手段は、向こうにおいて絶対有利な切り札であるからだ。


 そして、切り札を使用続ける。


 なぜ仲良くできないのか?多くの方がそう思うであろう。


 ヨーロッパの各国は第二次世界大戦を起こしたドイツをそのように扱っていない。完全な仲直りをしているかどうかはわからないが、外交的には何の違和感も見られない。


 簡単なことである。


 日本は終戦で何もかも失ったが、0からスタートした国はあらゆる出来事によって経済大国となった。


 勝った韓国や中国より先に経済を復興させ、アジアでいち早く先進諸国の仲間入りを果たした。


 それが日本人の底力の結果であるのだが、韓国と中国はそれを認めようとしない。


 つまり『感情的』なのだ。


 感情というのはどうすることもできない。


 戦争で負けた国が自分たちより早く経済復興をした。その事実を絶対に認めたくない。


 認めることで、国のアイデンティティーを崩壊させてしまうのだ。


 しかし、それは建前である。


 本音は『納得が行かない』だけである。


 日本が先進国になり、韓国と中国に多額なお金をODAとして投資して、それを自国のために使用して経済を潤しても。


 また、日本の最先端技術を利用して、自分の国の産業を発展させたとしても。


 韓国で、なぜ日本のアニメブームが起きているのか。なぜ、韓国では日本人向けのいわゆる『萌えキャラ』を作ることができたのか。それは全て日本からコピーしているからである。


 日本のアニメの質は世界に類を見ないほど最高だと私は思っている。今のアニメがそれを完全に受け継いでいるかはともかくとして、日本のアニメのレベルは世界的に評価されている。


 またいつかアニメの話は、どこかで語りたいところだが、だいぶ話がそれているので、元に戻す。


 結局、中国と韓国は近くて遠い国なのだ。どれだけ仲良くなったように見えても、それは虚構にしか過ぎない。


 だいぶ長くなったが、中国と韓国の話は、これで二回目のブログとなる。


 そして、私は素直に小泉総理が、今日という日に靖国神社を訪問したのを高く評価したいと思う。


 そして、もう一度日本人というイデオロギーを考えてみたいと思う。