東北 女二人旅 vol.3 | Soupnote オフィシャルブログ 「音ひとしずく」 Powered by Ameba

東北 女二人旅 vol.3

ただの帰省日記続編です。

山形では菊を食べるよ☻
photo:01


他の県でも食べるところあるのかなぁ?
私はお醤油+マヨネーズで頂くのがお好き。一般的にはポン酢?とかなのかなー

シャキシャキしてて美味しいよ。ほんのりにがくて。ほうれん草と菊を混ぜたおひたしなんかは色もとってもカラフルだ。


photo:02


突然 ポニーテール民子。

ところで私、帰省する度にテツ子さんについついねだってしまうものがあるのです。

これ。
photo:03



テツ子さんは茶道を勉強されてまして、お着物もササッと着ます。憧れ。

私、お抹茶好きです。とっても。
ちなみに通ってた幼稚園が仏教系だったので、週に1度お茶会的なものがあったのですよ。

新しい靴下に履き替えて、
お香の香りと なんかとっても神秘的な雰囲気で頂くお手前。柄杓でお水をかける、なんとか観音像の指先や、肩。怖い感じ。
結構鮮明に覚えてるかもしんない。

photo:04


ドライブしたり。
高校時代にバイトしてた山寺に行きました。(…登ってないけど。)
立石寺までは確か2千段くらいの階段を登って行くのですが、高校時代と短大の長期休みには、その途中のお茶屋さんで働いてた。
カキ氷や、ところてん、ソフトクリームやあんみつ。観光地だったので超大忙しだった。(ちなみにテツ子さんも同じ職場で勤務されてました)

ちなみに ところてんはお箸一本で食べるんだよ。なんでだっけ?なんか願掛けだったかやー?

黒蜜より俄然 辛子+酢醤油派の私です。


photo:05


真ん中上の方に見えますね、立石寺。
紅葉の時ならばもっともっと美しいです。

お写真拝借
photo:06


ね。

見晴らし台から恐る恐る覗けば、眼下には日本昔話みたいな風景(超失礼…笑)
photo:07



ちなみにMAPも貼ってみよう。
photo:11



知らない人がいるかなー
奥の細道ね。 芭蕉さんの。

閑さや岩にしみ入るなんちゃらほいだ。

photo:09


この夜はコアラだった民子さん。

ちなみに民子さん、お洋服大嫌いらしいです。何か着ると微動だにしなくなる。こないだコアラで散歩に連れてったらたった二歩でフリーズなさった。

…しょんぼり。

photo:10


マリリンもフリーズ。

爪を切ったり目ヤニを取ったりする時に重宝するアイテムだと再確認した。

2013/12/25(WED) シングル・ベル・ナイト~SINGLE BELL NIGHT~
【会場】 北参道 StrobeCAFE
【出演】 Soupnote
【時間】 OPEN 19:00 / START 19:30
【料金】 前売:¥3,000 / 当日:¥3,500(共に+1drink)
【学割】 学生証提示で¥500引き。
【予約】  こちらのメールフォームから