負けるな!ライアン! | Soupnote オフィシャルブログ 「音ひとしずく」 Powered by Ameba

負けるな!ライアン!

事件は五日市街道と青梅街道の交差点で起きた。

信号待ちで突然、ライアンのエンジンが……止まった。



出先で故障は初の経験だったのでテンパるmegg。実はこの時点で半泣き。笑

冷静を装って、自賠責保険手続きや給油をするGSに電話。→修理出来る人材が辞めてしまったと。

冷静を装って、ライアンを購入したバイク屋に電話。→引き取りに行くための車が大破したと。

冷静を装って、ロードサービスに電話。→現場に着くまで1時間半かかると。そして、ロードサービスに加入してない場合の修理代高いと。でも一応依頼。

まだ冷静を装って、知人に現場近くのGSをピックアップして貰い電話するも引取りや修理はどこもしてないと。あー、電話の充電ヤバす。汗汗汗

もう冷静を装う事は出来ずにバイク修理屋をiPhoneちゃんで探して片っ端から電話。だって充電キレタラ…ドウシヨウ!!3件目まで中々条件に合う所がにゃい。日本語が通じないところもあった。( ´ ▽ ` )ノ

4件め!これでダメならロードサービスに頼むしかにゃい!…と半ば諦めながら電話した修理屋さん。

電話に出たおじさんの第一声
『なんだぁあ ウチのめっちゃ近くじゃねぇのさぁ?』

この素朴な神様の声で私は嬉しさの余り崩壊。…と書くと大袈裟だけど(笑)400mぐらいならライアンひいて行くよーーんっ!!…と、ロードサービスを即キャンセルし、うだる暑さの中、青梅街道を私の身体からすればドデカいライアン君を頑張っておす。おす。おすーーっ

新宿方面に向かう青梅街道は少し下り坂なのか思いのほか楽に運べたけどね!
修理屋さんにたどり着いた時にはもうつゆだくの私でした。

店にはおじさんが三人。
私には超イケメンの三銃士に見えた。Oh!!!ディカプリオ !!

このような、ちょっとパニックな時に人懐こくて頼れる方々に会えると、なんとも昔から知ってた様な感覚みたいなもんを感じちゃうね。…ってディカプリオには会ったこともないけどね!

どひゃぁぁあー、着きましたぁあー
…とかデカい声で挨拶。ライアン君を停めた。ら、おじさんが手招き。

『まあ、一杯…』とでも言わんばかりに差し出す

冷え冷えの中ジョッキにつがれたキンキンに冷たい水!

…ぉ…まさかあなたはホントにディカプリオ?

そんな事を思いながら飲み干すー。
いやー、ありがたい。泣泣
『私、もっと人に優しく生きよう!!』って思った。笑

まだライアン君がなおったわけでは無いけど、やりきった感じの私。
明日様子見のお電話します。ディカプリオに。

せめてバッテリーの交換くらいで蘇ってくれたらいいなぁ。

Soupnote情報

司会に「じんプラットホーム」さん決定の8月4日の公開収録、まだ若干席に余裕ありです!!詳細、ご予約はこちらから→ スープノート Official HP

このページのカウントダウンの意味もこの日明らかに!

謎のカウントダウン