石垣島の旅15 | Soupnote オフィシャルブログ 「音ひとしずく」 Powered by Ameba

石垣島の旅15

お待たせ!

…待ってない?\(^o^)/

ほんで充電が切れてしもうた携帯!…写真なし!私の幼稚な文章で読んで想像してね。

おとー達が『黒島のおじさんがやってるBARにいくぞ』と言うのでついて行ったそのお店にはドラムや、ベース、アコギ、なんやらいろいろあった。

…こーゆー時ほど、『歌とベース』だけじゃあ…ババチャーン!フナチャーン!泣 ってなる。笑

おとー達が泡盛水割りをガンガン作ってくれ、黒島のマスターはなんと八重山そばを‼

…ひーん。泣 お腹空かして来たかった!…と、こーゆー時はゆかこさんが重宝します。エンドレスで食べることの出来る素晴らしい胃袋!せっかく出して貰ったのに…凹と思ってたらゆかこさんがガンガン食べてくれた。

その後、いろいろ話していたら今度は黒島のマスターが『ヤギのお刺身』を…!!

うへぇー、竹富でさっきナデナデしたばっか!!驚

でもせっかくですから!…半解凍なお刺身をお醤油&お酢&生姜で。

おーーー!

ヤギだ。

…そんな感じ。笑
獣臭が少しあるけど、泡盛には合う。

その後も泡盛で ゆんたく。

実はこの旅中、ずっと喉の調子が悪かったのですが(多分、風邪)こんなにご馳走になってしまったら…歌わないわけにはいきませんでしょ⁉笑

Dr.黒島マスター Ba.ゆかこ Gt.カウンターに居た素敵なじーじ vo.megg

で、LIVEスタート。

涙そうそう、なごり雪、涙そうそう、赤いスイトピー、涙そうそう…

何回やるんだ、涙そうそう!笑

でも、何回でも奏でたくなるぐらいいい歌だよね。

おとー達も居合わせたお客さんも凄く楽しんでくれてめっっっちゃくちゃ楽しい夜でした。ギターのじーじがとても優しくてあったかくて、素敵な人だったな。

気づいたら時計は26時をまわっていた。三時間経ってた。…何処が20分だよ!!笑 と黒島マスターに別れを告げておとー達と徒歩で帰路へ。『今度来る時は必ずあのBARにおいでー。海遊びもおじさんの船で連れてってあげるから任しとけー。』とおとー達ともさようなら。…みなさんの連絡先も聞いてない。汗 でも石垣島のあの店に行けば会える。ネットじゃなくて人と人で繋がるこの感じ、いいね。
昔の人はみんなそうだった。
『一期一会』



石垣に来たら絶対行きますね。
楽しい夜をありがとうございました。