石垣島の旅14
その足でミンサーも見てきたよ。
ミンサーって凄く綺麗。
私はブルー系がやっぱり好きです。
それは本当に沖縄の海の色なんだ。
地平線クッキリの快晴な一日の海ね。
ホテルに比較的近いビーチに行くことに…
真栄里ビーチ
ここは埋めたてて作られたリゾートビーチなのですね。リゾートにあまり興味がない私は砂浜から離れた岩の上でお昼寝。
風が強い。
おやつはサーターアンダギー。
もう『なまこ』も触れるようになったよ。てへー
食べれる気はまだしないけどにー。汗
ゆかこさんに投げつけて遊びました。
さて、今夜は飲むぞー!!と市街地に。
『アダン』初めて食べたよ!好きー。
『ポーポー』もね!
『八重泉』の水割りでゆかこさんもエンジンかかります。怖
隣のテーブルに三人の若いお父さん達
。話が聞こえてくる。
『亀はここをこうサバイてな…』
ひゃ!亀って食べるんかーー
(後で聞いたんだけど資格が必要らしいよ。普通の人がやったら処罰されます)
これまで出会う人のほとんどが千葉や埼玉の人だったことが切なかった私は
『キター。やっと完全なる地元の人でしょ、これ。』と期待。
思わず『亀の何処を食べるの?』と話しかけた。笑
いろいろ教えてくれた。…流石、地元の人だー!\(^o^)/
なんて思って
『いやー、なかなか石垣の人と会えなかったから話しかけてみて良かったです。ありがとうございます!』的に帰ろうとしたら
『俺ら みんな東京出身よ?』
はーーーーーーーん
ちゃぶ台があったらひっくり返し…はしないですけど、爆笑したよね。
そしたらお兄さん達が、島のディープな飲み屋に連れてってくれるとおっしゃる。…若いお兄ちゃん達なら確実に行きませーん。でも、この方々みなさん、お子さんいらっしゃるパパさん達で話がめちゃ面白いので『じゃ、20分だけね』なんつってお供することにしてみたんです。
さぁ…ここで私の携帯の充電が切れてしもたんよ。この後、この旅である意味一番…とも言える場所に行くことになるのだ。






