もつ鍋に豆腐を入れることにした理由 | 東京スープカレーCahaya総本店

もつ鍋に豆腐を入れることにした理由

当店の今年のスープカレーもつ鍋には、豆腐を入れてます。

 

以前もお話ししまたが、豆腐を入れることしたには深い訳があります。

思いつきで入れることにしたわけではないのです。

 

実は、去年は「あだち菜うどん」を入れてましたが、調理過程でうどんがのびきってしまい食べにくいというご意見が寄せられたので今年はそこを改善し、さらに、お客様にとって"良いこと"を提供するために研究と実験を重ねました。

 

一般的には、鍋に豆腐は当たり前だと思いますが、もつ鍋にこそ、豆腐は入れるべきなのですっ。

豆腐の持つイソフラボンとコラーゲン、そしてスパイス(漢方)との融合は、乾燥するこの季節のお肌対策にはかなり有効であるということが、医学博士のレポートなどを読み漁っていて知りました。

 

特に、美容に関心の高い女性の方なら、今更何言ってんの?と思われるかもしれませんが、お恥ずかしいことにホントに知らなかったんです。はい・・・( ̄ー ̄;

 

さらに、身体を芯から温め、漢方の働きを促進するという事実も知りました。

 

当たり前のような組み合わせである鍋に豆腐ですが、そこにコラーゲンたっぷりのモツ、そしてカレー(スパイス・漢方)というエッセンスが入るとより超健康・超美容になる良いことがあるんですねー。

ということで、そのことを噛みしめながら?今日はスープカレーもつ鍋をどうぞ(笑)

知って食べるのと、知らないで食べるのでは、成分の働きに違いが出るかもしれませんよww

お誘いあわせの上、食べに来てくださいっ。

IMG_20161030_212909383.jpg

IMG_20161030_203821298.jpg