今日は、
待ちに待った商店街のお休み。
しばらくは、
定休日を商店街のお休み以外に
決めないつもりなんですけど、
ずっと、週休二日でやってきて、
その後、
なにも仕事しない失業生活で
のんべんだらりとしてきたため、
正直言って、大丈夫かな?
なんて思ってました。

その話を 漬物屋のおばさんとしていたら、
「昔は、22日だけが休みだったのよ。普段、働く時も背中に赤ちゃん背負ってね。昔は、保育園がなかったし、、、」
お、おみそれしましたっ

昔は大変だったんですね!

それと比べたら、
断然ラクだ。

一日中立っているのは大変よ
とは聞いていたけど、
それは、そんなに大変でもなく、
足も痛くならないし、
トイレも暇な時にだッと行って来る。

漬物屋さんは、
毎日、毎日、
重い荷物を持ってきて、
同じように漬物を並べ、
夕方になったら、
同じように片付ける。
ひたすら、同じことの繰り返し。

毎日、大変ですね。
とおばさんに言ったら、

「昔から、あ、き、な、いって言ってねー」

なるほどー。

久しぶりの休みですが、
休む暇もなく、買い出しです。

窓の上のところにメニューボードを貼りたいので、材料を買ってこようかな、と。

それから、
毎日、大量に使うスパイスを買ってこなくちゃ。

貧乏暇なしです。