12日に保健所の検査が入るのですが、
このやりとりが、かなり煩雑。

プロセスとしては、
まず、保健所に行って、
○○のお店を開きたいと相談。
業種や形態によって、
設備やルールが違うんですね。
営業許可申請の書類をもらって、
お店の準備に入ります。

大体、二週間後にお店オープン?
て頃に営業許可申請書を持って再訪。

この申請書は、
地図書いたり、
図を描いたり、
変わった語句があったりするので、
専門家に頼む人もいるみたい。

私は、お金がもったいないので、
全部自分でやりました。アセアセ。

今、心配なのは、
キッチンの床がちょっとボロボロなのと、巾木の部分がコンクリートなんですけど、ちょっと雑になってるとこ。

マニュアルだと、
デコボコは、ダメとか。
しかし、どこまで許してくれるのだ?
ここは、前のお店のときにパスしてるけど。
色もグリーンなんだけど、
明色じゃなくちゃいけないんだとか。
明度の記載はないので、
どうやって判断するのか?

それから、
階段下が見えるんですけど、
ちょっと雑な出来なんですよねー。

材料を少し買って、
お店に行って見たら、
工務店の方がドア作ってました。

色々アドバイスしてもらって、
薄いとどうせ剥がれるそうなので、
床のコンクリートはやめました。

階段下は、
ドアをつくる時にできる廃材で
なんとかしてもらうことに。

私は、穴が大き過ぎるところだけ、
アルミのシールをはりました。
きれいに貼れなかったけど。

階段は、ペンキ塗ろうと思ってたけど、サビとったり、やすりが必要なので、シートはっちゃおうかと思ってます。

そうそう、
今日は、とうとうクリーム色のドアが付きました!
そとの壁が赤なので、
ド派手です。

ファサードも全部、印刷の予定が、
ストライプの部分は、縫製で、
店名を印刷で載せるというもの。
ワクワク。

明日は、いよいよ、設備と電話の搬入!