お越しいただきありがとうございます音符

 

 

昨日、無事に新居の引き渡しが終わりました

 

image

小さな家ですが

家族3人+うさぎで

元気に美味しく楽しく

暮らしていけたらと思ってます

 

 

 

image

これからこのキッチンで

家族が喜んでくれるものを

たくさん作っていきたいです

年齢的に健康のことも考えなくちゃ(笑)

 

 

我が家が

家づくりに動き出したのは

2022年のGW

 

定年までの住宅ローン期間

団体信用生命保険加入を考えると

夫の年齢的にも住宅の購入は

我が家にとって最後のチャンスでした

 

いろんなホームメーカーさんや

工務店さんからお話を聞いて

どこのお願いしようかと悩んだ末に

今の工務店さんに決めた理由は、

私たちが話しを聞いていた

どの会社のことも決して悪く言うこと無く

その会社のウリ

(価格や床暖房など)褒めたうえで

自分の会社の特徴を丁寧に説明し

「今はどの建築会社も

 良い家を建てると思います。

 あとはどれだけお客様と担当者が

 信頼関係を築いていけるかだと思います」

という担当さんの一言でした

 

我が家の考えを理解した上で

何度も打ち合わせを重ねてくれた担当さん。

少しでも条件に合うところを見つけるために

「いろんな会社から話を聞いた方が良いです」

とも言ってくれていました。

そして言われたこの一言

「あ、この人は信用できる」と思い

今の工務店さんにお願いすることにしました

(私個人的には

 他の会社のことを悪く言わなかったのが

 最大の決め手です)

 

そして本格的な打ち合わせが始まり

家づくりが進んでいったのですが

家が完成した今でも

「この担当さんにお願いして間違いなかった」

と思っています

 

担当さん、建築担当さん、

インテリアコーディネーターさん

大工さん、外構担当者さん

みんな素敵な方たち

 

家づくりに関わってくださった

全ての方々に感謝

 

 

これからしばらくは

今の家と新居の

片づけと掃除に加えて

実家のお世話もあるので

ブログの更新はできないかもしれません

 

お弁当作りは平日毎日あるので

まとめて更新するか

新居に引っ越してから

ゆっくりブログの更新を

再開したいと思います!

 

少し時間が空きますが

その時はまた

仲良くしていただけると嬉しいです

よろしくお願いします!

 

 

 

<準備した新居用品>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

楽天ROOM始めました!

遊びに来てもらえると嬉しいですキラキラ

 

 

 

フォロー&いいね

いつもありがとうございますハート

フォローしてね

 

 

ランキングに参加しています音符

ポチっと応援していただけると嬉しいですニコニコ

ブログランキング・にほんブログ村へ