おはこんばんわ~♪

G.Wも終わり皆さま如何お過ごしでしょうか~?。

自分は埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県と合計で70社近くの

神社・パワースポット巡りをして来ましたよ~♡

そんな今回のブログは、1日(日)に参拝しました個人的に相性の

良かった静岡県の神社・パワースポットを3選、ご紹介して

行きたいと思います~!。

静岡県周智郡森町に鎮座します遠江國一宮 小国神社↑(平成30年12月22日初参拝)。

 

 

まず1社目は焼津市焼津にあります焼津神社です。

日本書紀・古事記によれば、日本武尊は景行天皇の命により東征し

その途上で賊の火攻めに遭った際、日本武尊草薙剣(天叢雲剣)で

更に難を逃れた。これによってその地を「ヤキツ」(焼津)と称され

たと云い、この火難伝説の地が静岡県の焼津地域に比定され、

焼津神社はその事跡を伝える神社とされています。

 

.

延長5年(927年)成立の「延喜式」神名帳では焼津神社と記載され、

式内社に列しています。中世期には今川氏から祟敬を受け、今川氏親からは

社領として500石が寄進されたといい、永禄4年(1661年)6月11日付の

今川氏真朱印状では「入江大明神」と見え、社殿修理と修理費に関する

撤収許可の旨が記されています。慶長7年(1602年)には徳川家康公

から「入江大明神社領」として70石の朱印領が寄進、これを幕末まで継承し

明治6年(1873年)に近代社格制度において郷社に列し、明治16年(1883年)

6月15日に県社に昇格、戦後の昭和41年(1966年)7月1日に

神社本庁の別表神社に列しています。

 

主祭神は日本武尊、第12代景行天皇の皇子であり、勇敢で利発な

神さま。知恵と勇気と優しさを称え焼津の守神とし、相殿には

吉備武彦命・大伴武日連命・七束脛命を祀っています。

 

あくまでも個人的にですが、主祭神別に御朱印帳を別けています。

理由はいづれブログで解説する予定ですけど、今回の焼津神社にて

授与して頂きました御朱印帳は青垣の舞の舞姫を可愛く

イラスト化されたデザインになっています。

ご利益は、勝負運の向上・国土安泰・出世開運などなど~♡

(コルトのオーナーさんが好きそう?なデザインかなぁ⁇)

 

頂きました御朱印は此方↑です。

日本武尊の東征伝説に関わる1社として、静岡市清水区の

草薙神社と同様に参拝してみては如何でしょうか?

 

 

 

続きましては藤枝市藤枝に鎮座します、仁徳天皇6年(318年)に創建

された飽波郷の鎮守の神さまとして祀られた飽波神社

かつて山裾の小石の周りから清水が湧き出て諸病に霊験があったと

伝えられ、瀬戸川の水害から人々を護る神さまとして

「川関大明神」と称されていました。

 

永禄3年(1560年)に武田軍が乱入し、社殿や旧記録などが消失しましたが

神官の曽根彦八貞家が神体を護持して難を逃れ、小祠を

建てて祀ったのだそうです。正徳5年(1715年)に社殿を再建、

明治6年(1873年)に郷社に列せられ、明治40年(1907年)に

幣帛供進社に指定されました。

 

主祭神は少彦名命、日本書紀では造化三神の1柱の高産巣日神

の子で、医療・温泉・禁厭・酒造・穀物・知恵ほか多様な

性質を持つ神さま。ご神徳は、病難排除・縁結び・産業開発

などなど…。

 

更に個人的に愛してやまない祓戸四神の1柱 瀬織津姫神

伊弉諾神と伊弉冉神との間に生まれた最初の神さまの蛭子神

天照皇大神の子の天忍穗耳神をお祀りする飽波神社は、

静岡県選定の「ふるさとの森(お宮の森・お寺の森)」100選の

1つとして選定を受けています。

 

 

 

そして今回、最後にご紹介しますのは御前崎市佐倉にあり、

遠州七不思議「龍神伝説」で知られています桜ヶ池のほとりにたたずむ

池宮神社は、敏達天皇13年(584年)に瀬織津姫神が出現、

社殿が造営されました。後の平安時代の初めには衰退し社殿は大破、

しかし長保3年(1001年)社家の遠祖 源朝臣信栄が社殿を再興。

室町時代に入ると駿河・遠江を領有する今川氏の祟敬を受けたが

戦国時代に武田・徳川両氏の高天神域の争奪地となってしまい

社殿をはじめ神宝・旧記・古文書の大部分を焼失。

 

江戸時代に神官信盛が再び再興し徳川家の祟敬を受け、明治維新に

至るまで地頭の祈願所となっていました。

享保16年(1731年)には正一位の神階宣示を受け、本殿は宝暦10年

(1739年)に、拝殿は元文4年(1739年)に時の大宮司徒四位下

佐倉治部大輔 源朝臣信幸が造営し、その名を「池宮天王社」と

称され、現在に至っています。

 

桜ヶ池は約2万年前に出来た砂丘堰止湖で、県立自然公園の一環にあり

静岡県の自然100選の森にも選ばれた神秘的な原生林に囲まれた

県指定の名勝地です。池宮神社の祭、五穀豊穣の祈願で秋のお彼岸の

中日に行われる「おひつ納め」(県指定無形民俗文化財)があり、

地元の氏子青年たちが、池の中央に立ち泳ぎで進み願いを込めた

お椻を次々と沈めて行き、お椻が空になって浮かび上れば

願いが叶うと言われています。

平安時代から約850年以上続く神事です。

 

主祭神は、またまた祓戸四神の1柱 瀬織津姫神、そして配神に

大国主命の子 事代主命・建御名方命を祀ります。

境内社には龍神殿・法ノ沢八幡神社・津島神社・弁天神社・

佐倉護国神社も鎮座。龍神さまのパワーで多くの

ご神徳と、罪や穢れを清めて下さる瀬織津姫神のご利益を

頂ける池宮神社は、個人的にオススメのパワースポットでした。

 

縁結び・厄除け・心願成就などなどにご利益がありそうな池宮神社

何処となく、同じ瀬織津姫神を含む祓戸四神を祀る

滋賀県の佐久奈度神社(令和2年12月13日参拝)

エネルギーが似ている様な?でした。

日本書紀や古事記にも登場せず「大祝詞」に出てくる謎多き瀬織津姫神

会いに、これからも多くの土地を巡る事になるでしょう~♡

 

さて~今回は5月1日(日)に参拝して来ました、あくまでも個人的に

オススメの神社・パワースポットの3社だけですが紹介しました。

実は、この日だけでも15社程巡って来ましたが、さすがに

全てを投稿するのも辛いので…(暇な時にでも)

次回は2日(月)にお出掛けしました静岡県の神社・

パワースポットをお送りして行こうかな?です。

まだまだ、皆さんに少しでもご利益があります様に

いろいろと紹介して行きたいと思いますので、

これからも応援よろしくお願いします~☆☆☆