こんにちはーー。
やっと勉強始めです
クリスマス付近に年明けと、
仕事が忙しすぎた。
今週に関しては毎日残業してました。
絶対残業はしないと心に決めていますが、
(勉強が出来なくなるので)
今週ばかりは自分に振り掛かってくる感じでしたので。
あーーーー
で、社会心理学⑩です。
クリスマス頃から教科書読んで、
お正月も実家でひたすら読み覚え。
本日、エクササイズ合格しました。
(実は一回不合格でした)
今回は「攻撃と援助」。
本能論に攻撃仮説、
攻撃機能論に援助とサポート等。
怒りや敵意といった感情に駆り立てた攻撃、
相手の持ち物を奪うために突き飛ばす道具的攻撃。
フラストレーションの存在による攻撃反応を、
「攻撃のレディネス」といいます
周りにカリカリしすぎて攻撃的な人いませんか?
援助では主に、
ボランティアや、
ソーシャルサポートについて学びました。
人に支えてもらえる人間関係を構築している人は、
つらいストレスの原因に出会う事が少なく、
つらい目にあっても支えてもらえるので、
ストレスを感じなくてすみ、
健康的な精神を保つことができます。
この人良い性格だなー
人間できてるー
なんて思う人は、
きっと人間関係の構築が上手いんですね。
ちと長くなりましたが、
そんな感じです。
3連休ですよ
有意義に過ごしましょ。
いいね!機能をオフにしてみました。
その代わり、コメント機能をオンにしてみました。
深い意味はなくーー。
ほなの(*゜▽゜ノノ゛☆